//=time() ?>
皆さんにとって思い出の街はありますか?
「初めて遊びに行った場所」
「大切な人と見た景色」
「自分が生まれ育った街」
身近に感じていた景色も一度離れてしまうと別の姿に見えてきます。
私は大阪生まれ大阪育ちで、社会人になってから上京しました。… https://t.co/rXAXtYAQdj
お破邪ようございます!
あさ!
出張お絵描き配信の日でございます!
しっかり寝てるはずなんですけどねむねむ……ありますよね、そんな日……_(眠 」∠)_
24時間くらい時間止められる能力者の方、身近におりませんか?
#おはようVtuber
それまでの地球文明を葬った宇宙世紀最後の人類は地球と月に分かれ住んだと言われているが,ターンAを使用した一派は地球に残ったんだろうな。危険な科学技術は封印したが白髭の祭りとして魔神伝承を残し身近にパイロット候補を選び月一派が攻めてくる時を想定して(実際ターンAは自動で起動し攻撃した)
地方創生とか活性化とか、政治とか難しそうに聞こえるけど、そう感じてしまうだけでじつは身近なことに過ぎない。そんな感じで捉えて欲しくてこんなマンガとかも描いてます。
https://t.co/Y2otEzSHLa
拙著『マンガでわかるうつ病のリアル』の電子書籍版が期間限定で660円で配信中🐒📖
「うつ病?心の弱い人がなる病気でしょ?」などと、自分には関係のない病気だと思っている人にこそ読んで欲しい!
自分や大切な人がいつなってもおかしくない実は身近な病気です↓
https://t.co/2jeABprfq5
#うつ病
魔法使いで引きこもり?第一部・完まで発行したお祝いでファンアート描いてみました~🌸✨シウくんがめっちゃ好きやねん…かっこよくてかわいいシウくんたまらんねん…見た目が子どもっぽすぎて女性に全然モテる兆しがないんだけど、リアルで身近にいたらめちゃモテるタイプだと思うんだけどね…
#作品と共に夢を語ろう
個人レベルなら、やはり作品がコンスタントに売れる・お仕事として通用するようになりたいと思ってます。あと個展やってみたい(*'-')
大きな話だと、もっと絵やアートが(特に地元で)身近な存在になって、買ったり飾ったりが気軽に出来る雰囲気が広がるようにしたいなぁ。
今となっては増えすぎて
条件付き特定外来生物となってしまった🇺🇸ザリガニですが
元々身近な生き物だったから小さい頃に飼っていた人も多くて私もその1人、数年前にも7年生きたザリガニを大事に育てていたけど、命に出逢わなければ多分描いたり作ったりしていないので感謝しつつ向き合ってゆきたい https://t.co/Ma1qpgmgrC
線画とプリンターの復旧が終わったら次は色塗りですね
コピックなんて高価なものは持っていないので百均で売ってる色鉛筆を使って着色します♪
元々身近な画材で誰でもイラストをっていうモットーでTwitterやってたから原点回帰ですね✨
身近にいる、年下の腐女子の人と "現パロ" の話してて「現パロといえば…幼稚園パロとか!!!」っていうと、毎回決まって「昭和生まれっぽい発言!」って言われるんだよね…。そ、そう!?でも、わかる気もする…。
でも実際こういうので育ってるからさー!↓
おはみるっ!今日は老人の日!おじいちゃんやおばあちゃんと関わることが多いのって、なんだかんだと幼い頃だったなぁ…接客という意味では今も関わっているんですけど、身近なという意味では年々疎遠になりがちですねぇ🍊
https://t.co/VIGZd2xnpf
#イラスト #今日は何の日