//=time() ?>
アマテラスさんが出た記念に描きました‼でもびっくりした!青文字で出たからかなりびっくりした‼赤文字で出るって思い込んでいたから一瞬目を疑った...。(;´∀`)でも、おいでくださってありがとうございます‼二人目の八傑様‼
ノリと勢いだけで辛口コーデのアマカラさとみちゃん!描きたかった!彼女の見た目のかわいらしさと涼やかな目のギャップが内に何か秘めていそうでたまりませんし学生時代とか気になります。彼女のプロフィールが「青文字系のさとみ」なんだけど、青文字系って言葉初めて知りました!勉強になるね!
刀剣茶房に光忠兄弟鑑賞にきたよ!こんな近くで光忠見れるなんて凄い!!永青文庫でも光忠の兄弟がいたけど、また違ってかっこいいね!光忠系はかっこいい刀が多くて好きだ(^///^)燭台切光忠の刃紋の丁子刃も華やかで好きっ
放送外ならレア引けるの法則なので、さっきバンケツのガチャ桜代を金ポスつかって5回引いたYO!
結果 赤文字1 青文字2 黒2
当然皆が気になる赤文字のキャラの方は
【イワナガヒメ 金背景 神】最高レアではなかった。
タケxナリでした
お久しぶりです。
明日観賞魚フェアの搬入なのでワクワクしております。
写真はまだ紹介していない青文と朱文金、あとお留守番和金、東錦です。
とても楽しみです。
@sousakuTL 誰もいない間に…
カードワースで1番最初に育てた宿の人たち。単なる自己満で週末に描いたやつ!!w
デルニエと無関係の創作で失礼しやしたーっ
※青文字は、CW内での出来事です
「SHUNGA春画展」はもともとの大英博物館のも見たけど、いま開催中の永青文庫の展示のほうが展覧会の構成としては出来が良いと思う。ロンドンで見たとき、日本語の少しわかる英国人が「秋なのになぜ春の絵?」と聞いてきた。東京も秋。
浪漫懇帖今のところいる全キャラの集合絵できました。二枚目は名前入りで人間が赤文字、その使い魔や妖怪が青文字となっています。少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです…!
#浪漫懇帖
期間限定オープンだから見逃せない☆青文字系待望の“セーラームーンカフェ”が新宿に登場! - http://t.co/HjlOi6OoBw #セーラームーン