おはようございます😃

【#デスフォレスト恐怖の森2】

「一体いつから(森が舞台だと)錯覚していた?」

しれっと学校に現れる巨大な顔のヨシエ、ならびストーカーたち。

中盤すぎの演劇部のドラマという睡眠導入剤を乗り越えた先には少しだけ面白さがあります。

今週も頑張っていきましょう👍

3 56

その通りです😊
球面上では内角の和が180°以上の三角形を描くことができます!
数学は学ぶにつれて概念が拡張されていく面白さがありますね😊

0 3

遅れながら『リコリス・リコイル』全13話を見終えました📺

性格が正反対のようで相性バッチリのコンビ✨
かわいい、かっこいい、微笑ましいという魅力が詰まった作品でしたね✨👏

多くは語りませんが見れば面白さが伝わる作品だと思います♪☺️

まだ見てない人はオススメです✨👍🏻

0 13

エグすぎる。なんなんすかこれ…
本当に凄かった。滅茶苦茶好きなって訳では無いけど、普通に好きな部類に入るし、物語の面白さが異常すぎた。これは変に持ち上げてるとかじゃなくて正直な意見。むしろ落とす位の期待値で見てたのに更に上だった。
刺さる人にはめっちゃ刺さるだろうな…。最高だった

2 31

すんごいShotimeだった‼️✨
皆よく打ってよく守ったよ‼️✨✨
スター選手がいて、でもひとりじゃ成し得ない野球の面白さが詰まった試合だったと思う‼️



28 407

3巻
一言で言うなら「てぇてぇ」一冊。コニーが誠実を捨てたり、婚約をしたりとあるが、何よりスカーレットと真の意味での絆が生まれ…そうになる(まだ分からない)話。登場人物がそれぞれの思惑に則って動いた結果物語が思いもよらぬ方向に動く。殺人や薬も出てきて面白さが加速。

1 2

アビスの面白さが胃もたれのする面白さだった処に(笑)、スッと消化してくれるサマレンが余計に沁みました😊
この幸せを暫く噛み締めていたいのですが、早くも今晩から秋アニメが!!🤣

1 1

オーバーロードⅣを観たにゃ!
異世界転生系だと上位の作品だと思うにゃ!魅力的なキャラも多いし、物語もテンプレではないにゃ
まあアインズが絶対的強者の俺つえー物語ではあるけど安定感のある面白さがあるにゃ!
★4にゃ🐱

0 3

面白かったです。怖さよりも面白さが勝ちます。ぜひぜひ。

0 1

ん?今のところ面白さがわかんないや。AIお絵描き…

0 1



ゲーム未経験者でもどっぷりハマれたし、逆にゲームのほうを遊びたくなる面白さがあってよかった…

46 143

結構時間たっちゃったけど、ナンエクのライヤくんの配信の感想!ニコニコしててかわいかった!真顔(?)がイケメンでカッコよかった!小話で感じられる博識さと面白さが魅力!やっぱりcv詩人さんは神!詩人さんの配信は多くないから、お声を聞けるのは嬉しい!
上手くないけど描いた

1 15

音音しらべ🎼💛について
誰にもない、変化する面白さがある方🌈 トークデッキが多く、話題に尽尽きないトークスキル‼️ 時折見せる、ドジっ子ムーヴがわんぱく少女そのもの🤣
関西と言うのも相まって、その面白さは変幻自在ꉂ🤭
活動はYouTube、気になったら足を運んでみてね😄

1 2

『魔女と野獣』1巻
王道ダーク・ファンタジー。本人が意識してるかどうかはともかく、小泉萌香さんが声なり舞台なりでギドを演じると想像した瞬間に面白さが倍増す内容。残虐なシーンで急に耽美的な絵になる美意識はちょっと独特。画面にリッチな奥行き感を醸せるかがアニメ版の出来を左右しそう。

0 1

3話目、この物語のとても重要な箇所でしたね😄魔王のルーイと勇者志望のジェイドは、こんな風に出会っていたのか…😈⚔️🛡3話目を読んでから、また1話目に戻って読み返すと、面白さが、更に何倍にも感じられました🤭マオちゃんのキラキラおめめが見る先に何があったのか?!😈💖続きがとても楽しみです🥰

2 5

『ルパン三世 カリオストロの城』最終日に滑り込み。劇場での鑑賞は8年ぶりか。毎回面白さが更新される映画だけど今回は囚われたクラリスとルパンのやりとりのシーンで自分でも不思議になるくらい泣けて泣けて、一体なんなんだ?それと死ぬまでにあと何回観られるのかななんて思っちゃった。秋だなー。 https://t.co/579YUByozJ

15 99

3.納沙幸子(はいふり)

投稿主ははいふりを1話で視聴やめようとしていた。
そんな時最終回まで視聴する気にさせてくれたのがココちゃんである。
ココちゃんのおかげではいふりの
面白さがわかったし、他の登場キャラの魅力にも気づけた。


7 12

(1/3)

Ⅹ読了
久しぶりの裏表の両舞台。表も十分過ぎるほど面白いけどやっぱり裏があると面白さが跳ね上がる。受ける側と挑む側、守る側と守られる側、優しさと憎しみ。対照さが際立って物語の奥深さを改めて強く感じた。
教師が桁違いに強いことは認識できてるけど

0 1

ゴブスレの受付嬢、スマホ絵時代に指で描いたものと、板タブ2年目の新しい描き方になってから描いたものの2つがあるけどリメイクの面白さが我ながら分かる。

6 57

たまに観たくなる近未来SF映画、まだあります。スピルバーグ監督「#マイノリティ・リポート」と、アレックス・プロヤス監督「アイ,ロボット」。どちらもサスペンス仕立てで結末知ってるのに何度も見返したくなる面白さがあります。


https://t.co/bdMS3sjH7w

1 7