//=time() ?>
@TRPG_TL 本当はDEXに晴琉と佐狐が入ってINTに黒川が入るんですけど他に入ってるのと黒川はいい加減新しく描き直して。
STR:勝利恭嗣
CON:佐狐手鞠
POW:ミケーラ・アンドレオーニ
DEX:佐狐・入鹿のの・晴琉・犬養日之助
APP:瑛佑・福西晴琉
SIZ:飛燕瑛佑
INT:黒川忠・丑久保亮
EDU:拓未睦季
ロバートの近距離強キック、
位置判定は「地上」なのに高く飛びすぎなのである
ジャンプ攻撃に同じ技がありそうだけど、龍虎の拳(初代)にはない
飛燕疾風脚の2段目もこれと同じぐらい飛ぶ
こちらも高さは固定っぽい
訂正
①龍虎の拳シリーズの飛燕疾風脚はレバー入力を溜めなくても出ます
(↙→+B)
②龍虎の拳(初代)の2段目
リョウ、ロバート 両方
位置判定が空中ではなく地上でした
着地しながら蹴る感じですかね
2段目が出る時は既に地上に移動している感じ
1段目を低く当てても2段目の高度は固定だった
龍虎の拳 外伝では、飛燕疾風脚の1段目が特殊技と非常に似ている
名前は客脚翔(かくきゃくしょう) 中段判定
3枚目だけ完全に同じ絵だった
逆に1枚目と2枚目全部違う絵になっているのはすごい
KOFのふっ飛ばし攻撃「猛虎降脚蹴り(もうここうきゃくげり)」
飛燕疾風脚の2段目を地上技にしたもの
ロバートと違ってこちらは特殊技で復活しなかった
'94までは絵が1枚しか被らなかったけど
(ふっ飛ばしは遠距離強キックに似ていた)
'95では互いのモーションを輸入して「1枚以外同じ」になった
龍虎の拳2ではリョウだけ「独立したモーション」を持っている
タクマの2段目はリョウのジャンプ強キックと同じモーション(上半身裸にして、頭とグローブを消す)
この「飛燕疾風脚の2段目」はKOF '94と'95のふっ飛ばし攻撃のベースになる
攻撃が当たったあとは、そのまま斜め後ろ方向へジャンプする
面白いのは、空中で出したはずなのに飛燕疾風脚自体の高度が低いため、地上技とまったく同じ高度になっている
後ろ足の向きが違うだけ
この時点でつま先だけで着地しているのかもしれない
空中判定になっているかは気になる…
ヒット・ガードした時にしか出ないモーションなので調べようがない
リョウの飛燕疾風脚2段目と通常技の比較
龍虎の拳(初代)の2段目は遠距離強キックをアレンジしたもの
後ろ足の位置が違う
遠距離強キックの空中版!
空中なので回転後に着地モーションもある
ただ、地上技のモーションとほぼ同じなのでどう見ても地上技に見えてしまう(笑)
#龍虎の拳
皆様、#おはよう ございます🐱
今日もよろしくお願いいたします🎵
本日21日は
#小学校開校の日
#リンドバーグ翼の日
#探偵の日
誕生花(( )内は花言葉)は
#飛燕草(自由)
#藤(決して離れない)
#瑠璃苣(心変り)
との事です🐱
皆様、素敵な1日を‼️
#おは戦40521md #イマソラ
#感謝 #平和
飛燕疾風脚
3枚目はジャンプCと同じ
2~3枚目は近いけど、微妙に違う
2段目はリョウは遠距離強キック、ロバートは近距離強キックのモーションを使う
ほらめっちゃ可愛ない?
名前の飛燕は戦闘機から取ったから軍服デザインで、イメージ燕だから、くらい髪色と赤いマフラーに白服よ。後ろ髪が二股に分かれてるんだけど、それも燕の尾のイメージなんよ。かわいい。圧倒的優勝。大好き💕
@kkk_kisuhito 今は宮廷務めの武官見習いで飛燕(ヤンユエ父)の雑用周りを担当してる
虞淵(グエン)にしようかな、名前
黄国の選抜試験に応募してる優秀な人材
Eno.163 ロウ - Stella Board https://t.co/iDFD8VPoWm #stellaboard
ステボ登録しました~~幽霊お兄さんです ゆくゆくは飛燕取りたい ゆるっとお願いします
これは死線4の顔だな…今思えばバランスは鬼神飛燕の迫撃だし、ディフェンスは攻撃守備の連帯でも良いかもしれない https://t.co/NCAi0aK3Vi