//=time() ?>
20:零式水上観測機
複葉機でありながらどこか洗練されているデザインが魅力的な飛行機
軍艦とかに乗せられて砲弾観測のためにカタパルトで打ち出されてたとかいうロマン
フロート付きの複葉機なんて、その時点でロマンが最高でなんだよなぁ()
昨日の資料館、自作に使えるかもと色々写メって来ました。
ここは陸上自衛隊が管理する資料館なんで、館外には戦車や飛行機も展示されてます。
資料館の向かいは駐屯地なので、夕方になると訓練に出ていた自衛官が戦車に乗って帰ってきます。
7:九二式重爆撃機
デカァァァァァァァァァァいッッッ!!!説明不要!!!
B29を凌ぐ巨体に黎明期の飛行機特有の野暮ったさが合わさり最高なのです(説明)
いつかプラモ販売されないかなぁ
小さい先輩と大きい後輩その58
駆けつけてくれる人たちに
愛されているなぁと嬉しくなる先輩
両親に先立たれ天涯孤独の身だなと
さみしく思っていた頃が嘘のようだ
先輩を乗せた飛行機は微笑みの国へ
コオオオオオ=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]
小さい先輩と大きい後輩その58
駆けつけてくれる人たちに
愛されているなぁと嬉しくなる先輩
両親に先立たれ天涯孤独の身だなと
さみしく思っていた頃が嘘のようだ
先輩を乗せた飛行機は微笑みの国へ
コオオオオオ=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]
小さい先輩と大きい後輩その58
駆けつけてくれる人たちに
愛されているなぁと嬉しくなる先輩
両親に先立たれ天涯孤独の身だなと
さみしく思っていた頃が嘘のようだ
先輩を乗せた飛行機は微笑みの国へ
コオオオオオ=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]
以前、スカイツリーが飛行電波兵器になるのをデザインしたことが、、
https://t.co/xuysQ7SwPv
RT
Skebで描かせていただいた天使風サイボーグ娘の空中戦です
強化前後で飛行ユニット増えたりしてます
https://t.co/bCghwqKi2K
グランユニットにしても陸戦ロゼットから正統進化させるなら大型化に伴ってミノクラでも積むのが順当なはずなんですけど火星のお姫様が飛行禁止したのである意味独自進化するしかなかったっていう。
日記描きました
先日航空祭へ行って来た話です
F-15やF-2の機動飛行もカッコよかったですがC-1などの輸送機がぐるんぐるん飛び回ってる姿も圧巻でした
あとF/A-18が帰投していく際にわざわざ基地の周りを一周してから飛んで行ってくれてこれがファンサ…!ってなりました
②武器を持ち換える必要がないこと
腕は機体下面に露出する構造となっており、そのおかげでわざわざ武器を持ち換える必要がありません
人型形態で握っていた武器を、そのまま飛行形態でも使うことが出来ます
この構造上、ガトリングガンのようなかなりデカい武器でも保持可能なはずですね