//=time() ?>
#levi1drawing
9/17 THEME: 旅/ Journey
人気フォトスポットで記念撮影してきました
14:00-16:40 オーバー100分🙏
(背景別 以前作成したものを使用)
【今週の公演】
浦とうふ店 第4回公演
「さよならの喪失感と末路」
脚本
ミヤザキカヅヒサ
里美ユリヲ(絶対鈍器)
前島宏一郎(イチニノ)
演出 ウラタツヤ
◎日程
9/16金 19:00*
9/17土 13:00|16:00|19:00
9/18日 13:00* 各開演
*前売完売
上演時間;100分
◎詳細
https://t.co/AG3U1om35F
3DCGでできたものをレイヤー区分けし、後で修正しながら重ねる。
何度も言うけど、このやり方は最初の1枚目はすごく時間がかかり、効率が悪い。1枚描くのに1ヶ月かかったりする。
でも異なるポーズ100枚描くのにそんなに時間はかからない。手書きの100分の1くらいの時間。それが3DCGを使う意義なのです
#これ見た人はイラストの制作時間晒せ
隙間時間で少しずつ&寝落ちしてるので制作時間はおおよそです〜。
1:パワポで作成、口差分付き(約180分)
2:アイビス、ベジェ曲線(約90〜100分)
3:アイビス、Gペン(約60〜70分)
4:クリスタ始めました(約50〜60分)
Eテレで『100分DE水木しげる』を見てちょっと驚いた、それは「妖怪城」の元ネタ、妖怪城は子供の時にそのデザインのカッコよさが痛烈でずっと記憶していた、そのデザインに元があったと初めて知ったのですが、何と文豪「ビクトル・ユーゴー」が描いた絵画だと…それがこれ