今日は

日本民間放送連盟が2005年に制定。
1953年のこの日に開始された民放テレビで
初のテレビCMが放送された
初のCMは服部時計店の正午の時報だったが
フィルムを裏返しにかけてしまい
音も不明瞭だった

0 0

みなさ~ん 今日は ですよ~







1953年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始しました📺✨

23 124

1953年8月28日、AM11時20分。
日本テレビ放送網が本放送開始。
記念すべき日テレの初番組は、
開局式に続くAM11時50分から
の舞踊「寿式三番叟」。

24 57

8/27はジェラートの日です🍦
1953年8/27にアメリカで公開された「ローマの休日」でオードリー・ヘップバーンがジェラートを食べるシーンがあり、これがジェラートの存在を世界中の人に知らしめることになったことから。

0 0

今日は何の日?
8/27は です。

映画『ローマの休日』がアメリカで公開された1953年8月27日にちなんで制定されたそうなのです。

映画の中でジェラートを食べるシーンがあるのですが…
とっても印象的なのですよ♪

今日はいちご大福ちゃんとジェラートを食べたいのです~🍓💕

38 181

7/30はプロレス記念日です🤼‍♂️
1953年の7/30に力道山が中心となり、日本プロレス協会が結成されたことから。

1 2

【今日は何の日⁉️#プロレス記念日】
📝1953年の今日、#力道山 が中心となり が結成✨

📚歌舞伎の花道に、プロレス会場を思い出す…
エンタテインメント歌舞伎考
👉 https://t.co/dspT4wBnXp

8 36

今日は「プロレスの日」です。
1953年(昭和28年)プロレスラーの力道山が中心となり、日本プロレス協会が結成されました。

当時の映像を見ると、プロレスがいかに人気があったかがよく分かりますね。

 

1 2

おはようございます!

7月30日は「 」です!

1953年の今日、日本プロレス協会が結成されたことによるそうです。

プロレスは男性ファンが多いイメージがありますが、最近はプ女子(プロレス女子)も多いそうですね!1度生で試合を見てみたい😊

1 2

(`・∀・´) っしゃおら〜っ!

なんでも1953年の今日、当時空手チョップで一世を風靡したプロレスラー:力道山が日本プロレスリング協会を結成した日だそうです♬
(^◇^)
一昔前みたいに、毎週深夜に放送しないかなぁ?(多分ないな…)
( ̄▽ ̄;)

でわでわん♪(・∀・)ノ

1 18

6月の演目商品🎁
夜の部『#月光露針路日本』より、舞台となったロシア🇷🇺のお菓子「#ロシアケーキ」

1953年の発売以来、愛され続けてきた の「ロシアケーキ」詰合せ8個入。夏季限定の「#レモンのロシアケーキ」🍋を展開❗️

ロシア皇帝お抱えの製菓技師が伝えた味をご賞味あれ😋

2 23

米ガトー級56番艦ポンポン(SS-267)です。1941年11月ウィスコンシン州マニトワック造船で起工、翌年8月進水、1943年3月竣工。9回の哨戒で陸軍輸送船ていむず丸、貨客船滋賀丸、輸送船まやち丸などを撃沈。1946年5月退役、1953年今日レーダー哨戒潜水艦SSR-267として再就役、1960年4月再退役しました😆

3 14

1953年製のConvair 580の胴体がニュージーランドのオークションに出されています。ユナイテッド航空で10年余り運航された後、カナダや欧州でチャーター機として使用され、1997年にNZのフレイト会社に。
コクピット内はそのままで主翼と尾翼の陸送も手配可能、ベットは150万円から。買いたい人いる?

53 140

1953年、テレビ放送開局当日の
二大テレビ局。
左はNHK東京テレビジョンの
内幸町の旧局舎前(1953.2.1)
右は日テレの旧麹町局舎
(1953.8.28)。

7 32

こんにちは☀今日はまた後ほどTL拝見します。
─よい午後、よい一日を🍀

ラウル・デュフィ(1877.6.3 - 1953.3.23)のアネモネ
①1953年/②③1937年/④制作年不詳

2 39



5月29日 エベレスト登頂記念日

1953年のこの日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリー氏とシェルパ族のテンジン・ノルゲイ氏が、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功しました。
因みにチベット名は「チョモランマ」で、チベット語で「大地の母」という意味です。

6 19

1953年の5月29日
世界で初めてエベレストの登頂に成功した事から、今日はエベレスト登頂記念日🗻🚩

我らが富士山のライバル(?)のエベレストは、ななななーんと富士山の約2.6倍( °_° )!!!!

武藤敬司がシャイニングウィザードしてるスケールを2.6倍すると信玄公像になると同等の対比っ!!!!
…たぶん。

5 12

みなさ~ん 今日は ですよ~







1953年5月29日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界初のエベレストの登頂に成功しました⛰🏔⛰

26 125

【今日は何の日】
1953年5月16日
日本の国営放送が大相撲のテレビ中継を開始。
「待ったなし!」
時間制限は、全取り組みが放送時間内に終わるように定められました。 
それまでは無制限だったとか。

イラストはこれが限界😑

0 1




_人人人人_
> 岩 谷 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

1930年 ガスの製造・販売を行う『#岩谷直治 商店』が創業。

1953年 日本初の家庭用プロパンガスを販売。

1969年 日本初のカセットガス式卓上こんろを販売。

(´・ω・`)#プロパンガスの父 と呼ばれているんやで…✨

32 162