昨日の人形遊びから爆誕したYUUさん&KYOさん@; おちび絵描くなら筆圧感知は切ったほうがよさそうね… お絵描きすーぱーぬーぶなので3D人形さんには末永くお世話になりそう

2 5

3D人形なんとか絡ませられるようになってきた✨
でも別々にしか素材登録できないのが不便だにゃー(-_-)
この微妙な距離感を登録したいのに…
やばい💦5:30起きだっけ💦寝る

0 3

そりゃあもう。
3D人形の上からトレースするんで作画崩壊とは無縁ですし、EXにアップグレードするとLT変換って線画抽出機能が使えるごとなります。
このためにEXにしましたw

0 1

前かがみん…あっいえなんでもないです(
(※3D人形使用)

10 64

最近トレパクが話題になってますね。
よくクリスタ3D人形を参考にして描くんですが非常に便利

こういうのを利用して作品を完成させる楽しみを知ってから体の勉強しても良いのかな?と思います。

まずはデッサンからみたいなのあるけどもそのデッサンで諦めて絵を描くの辞める人多いと思うんですよ🤔

16 79

色塗り、3D人形を使ってトレース→バケツ塗り、3Dレイヤーを乗算にして上からグラデ―ジョンマップしたらすでに影が入ってる絵になるのでこれを下塗りにして厚塗りしたら面白そうだな~と思っているんだけどまず3Dを使いこなすところからだな… という 備忘録

0 10

ウエイトレスのはずが気が付けば執事になってたよ南井さん(初めて3D人形?使って描いた)

1 2

【最近の描き方】
①ラフ:時短のため3D人形を元にガリガリ描きこんでいく
②塗り:顔の近くのものから塗る、線画はその部位ごとに最後に描き加える
③塗り:光源の位置や毛の重なりを意識して影を塗る、割と適当
④仕上げ:光を入れて好きな色味に仕上げる、ボケを顔から遠いとこにいれる、逆光ラブ https://t.co/qVNkF8G5xV

1 19

母は強し。
リアルな方の3D人形使ってみた
アタシの絵面だと何か合わない気がする😅
でもあれオパーイまで動かせるのはイイよな(其処か)
どうにもあの着衣オパーイがωの描き方は好かんのですが
其処だけ立体成形なの?って思っちゃって(爆)
まあ原作も割とそんな描き方だけどな。

0 10

3D人形ありがとうのたいむらぷす

2 3

本日の練習。
3D人形便利!

31 224

忘れていたベクターレイヤーを使いました。便利だー!
男子の髪型わからん…女子以上に難しく感じます
ヨレヨレTシャツを着せてしまいました

(クリスタの3D人形使用&背景をお借りしてます)

1 31

これは3D人形にポーズを取らせたものをトレースして描いたんですが、やっぱり自分のバランスと違うので気に入らず、掲載を取り下げてた絵です。3D人形を下敷きにした絵は楽なんだけど、自分の絵じゃない感じがするので極力使いたくないです。でも顔と塗りは自力で描いたから再UPする。笑

18 316

3D人形楽しすぎて1日溶かしてしまった、、、、

5 15

3D人形使ってみようと思ってやったけどコントロールきかなくてやばいことになったッキオ

0 12

一枚目:去年4月、二枚目:去年10月
三・四枚目:最近の絵

仕事のかたわら、毎日30分描き進めてるものとは別に練習時間をとる、というのを今年一月から始めて半年経ちました。
去年は3D人形使ってたのがもういらなくなり、表現したいものをキャンバスに描けるようになってきた気がしますね。

0 1

3D人形初めて使ったけどすごい便利だな

0 0

スカッとサムネ風を描いてみた。
くっそ描けんw下手すぎて笑ったけど
ちょっと前まで3D人形使ってもこんな絵しか描けんかったと思うとすごい進歩したよ。
私頑張ってる、すごいすごい。

そして鉛筆ペン使って細かい線で描くとなんか知らんけど少しだけ上手く見える説。
もうちょい練習してきま。

0 3

けいおんの設定資料集の模写で憂の模写完成しました。
一番右が角度を横に変えて描いたものです。横向きがどうなってるか3D人形を動かしながら検証して描きました。
 

12 76