//=time() ?>
1人目お借りしたよんん🫶
Gペンでザクザク描いて塗ってめっちゃ楽しかった。!!(∩´∀`∩)💕
素敵なコテキャちゃんありがとうございました(っ'-')=͟͟͞͞🩵
#自分の絵柄の特徴あげてもらってそれを全部封印した絵を描く
・呪詛
・縺翫?縺
・怪文書
・あおり気味のアングル
・Gペンとアニメ塗り
・高等身
・パステル/鮮やか彩色
・繊細な髪/潤んだ目
を封印した清治くんです!おこってないよ
リプライなどありがとうございました!
ツリーにくっつけた絵は一覧に表示されないって話だったから実験がてら。今回の絵は完成まで4時間くらい。使ってるペンはプリインストールのGペンのカスタマイズ。
最近は全体的に暗めに塗るのがマイブーム。塗りとか仕上げでいくらでも明るくなるのでね。
髪の毛の塗りはひとまずこんな感じに落ち着きそう
(初手、私の場合は最初の影を0.5影と呼んでる)広域・中域はペンフェードで入り抜きなしの部分にグラデを入れて端は強いエッジで入れる
細部の濃い1影はGペン(ソフト)で濃く強めに入れて、頭頂部付近は強ボカシで馴染ませる
ブラシを変えてみた(Gペン)。
なんかジャギジャギしてる?
線画のブラシって何がいいのかなぁ。
鉛筆が結構好きなんだけど、エッジがだるくなるのよね。強弱も出しにくいし。
谷間は普段使ってたペン(フェード)じゃなくてGペン(ソフト)で描いた方が楽だった
これでかなり谷間を塗りやすくなったみたい
今までの苦労はなんだったんだ?🥺
Gペンソフトは線画自体程よくボケてるせいか谷間(や筋肉)と相性いいのかも
※アイビスペイント https://t.co/uJhOalVbz1
これは厚塗りブラシの選定をするためにかいてたけど途中で「もうノーマルGペンのペン先四角くしたやつでいいんじゃねえかな」ってなった葵ちゃん
本日は超久しぶり
恐らく大震災後から初めて(なはず)
午前0時を
ペンを持ったまま迎える予定
大震災前までは
基本的にGペンで(仕事かどうか関係無く)
作業しながら0時を跨いでた
あ、
新年のご挨拶はできませんので
どうぞヨロシク
髪の毛にGペン(ソフト)を使い始めてみた。入抜き強い分、ボカシのようなエッジが弱いペンで髪の毛との相性は多少はいいかも
普段はペンフェード2種(入抜きありなし)とGペン(ハード)中心だったけど、このGペンソフトも入れたほうがよさげ(?)
眼はGペンで書いているのですが、鉄板ツールとかあるのかしら?
自分で描くとAIより蒼くなりがち。
もう少し薄めにするべきなのかもしれない。
虹彩とかハイライトも形変えたり、色を変えたりすると印象変わりそうですねー!
#AIかわいい部
これはハイライトを大きめに描くことで、眼をウルっとさせる手法。を素人ながらやってみました。
レイヤー焼きこみとかはしてない直描きです。
Gペンで描いています。
どう?なんとなくウルって見える??
取りあえず眼だけは自分で描けるようにして、無理やり個性づけを図ろうという目標
#AI乙女部