//=time() ?>
モチーフ車両を“いかに衣装デザイン”として落とし込めるかでイメージが変わる絵
カッコ良くするか可愛い方向性の差でデザインを変える
もちろん元ネタのデザインは引用する形で
\ぬいぐるみ化クラウドファンディング開始/
#詩羽しうぬいぐるみ化計画 開始しました!
📅2/29~61日間
🎈目標金額は300万
ご支援はもちろん、リポストや感想ポストでたくさん盛り上げていただけると嬉しけりです!やるぞやるぞやるぞ~!
🎉プロジェクトページ
https://t.co/hoSOtRS42v https://t.co/Wm4FAOrFcm
私の絵の根っこは10年間ずっと変わってなくて、見る人の心理状態によって救いにも絶望にも見えるように描いてるので、私の絵を"優しい"と思う人もいれは"どこか怖い"と思う人もいて、おもしろいです。
私の中にはもちろん正解がありますが、見た人が感じた感情全て正解です。
宣伝など遅れてしまいましたがハルタ111号にはもちろん本編29話も載っております!
新獣が続々登場です、何卒よろしくお願い致します…!🐦️🦁
実は汎用FE悪堕ちコスを作りたいが,結局まあまあがな....😃
ストーリーはとある魔龍は様々のFEヒロインを寝取らせ、自分の世界を侵攻するという話だ....
第一犠牲者はもちろん、セリカ🫣
配信終了!お疲れさまでした~~
無事にお知らせも発表できたので楽しみにしててね。お知らせが気になった子はアーカイブをチェック!
もちろんあとで告知も出すよ!!!!待っててね https://t.co/YPJ1UmMR2z
メイキングという程でもない過程上げてみる(2/7)
線画です、下描き線は割と無視しまくっております(描いた意味とは?)
最近よく使うのは「いいろペン」、顔のパーツだけラスターレイヤー&他はベクターレイヤーで描きます。
もちろんキャラ毎に別のレイヤーでね!