画質 高画質

Unmet 1


医療系は海ドラで見てますが、脳は馴染みが薄い。この作品は程よい情報量とメリハリのあるストーリー。基本エンタメですが、私のメモはびっしり。いくつか単語に馴染めたらいいな。Cognitive Science, Neuroscience 興味あり。🤓

0 18

推しは日常を変える

時には価値観や人生観さえも変えるもの

『まさか続編が読めるなんて嬉しすぎます🐹』









1 11

この本を読んでみてください: "魔石グルメ  7 魔物の力を食べたオレは最強! 魔石グルメ 魔物の力を食べたオレは最強!…"(菅原 健二, 結城 涼, 成瀬 ちさと 著)https://t.co/b4TKi031o7

今月購入コミック17冊目
今年累計571冊目のマンガ

0 24

この本を読んでみてください: "ゲーセン少女と異文化交流 5 (ドラゴンコミックスエイジ)"(安原 宏和 著)https://t.co/4TisRdd3dG

今月購入コミック16冊目
今年累計570冊目のマンガ

1 20

この本を読んでみてください: "この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる 6 (ドラゴンコミックスエイジ)"(こゆき, 土日月, とよた 瑣織 著)https://t.co/5sxzkfrJTS

今月購入コミック15冊目
今年累計569冊目のマンガ

0 18

3


北さんの言う理性とやらは、現れる時とそうでない時とがあるな。w 純文学からの影響も大きいのか、季節や瞬間の表現の仕方などそれが見受けられる... 彩女から母性のようなものまで見えてきた。北さんが麺食べてる一コマが👍。

0 10


色んな人と繋がりたいです!
普段は100日カウントダウン漫画を描いてます!
今は年越しカウントダウンしてるので見てくれると嬉しいです!

6 37

オタクの夫とだめ嫁と猫達のエッセイ漫画です。
『安心したい時の人と猫』
これをやるとストレスが吹っ飛びます

https://t.co/ydbQ1n7ZGX

1 11