//=time() ?>
No.6の子。2~3年前に描いたキャラです。
先月、4番の子と一緒に別の衣装で載せた子で、タテ長の目が少しだけ当世風。4~5番のような今風キャラはまだ不慣れだけど、この辺ならギリギリ守備範囲かな。
なお、今回からタイトルを「オリキャラ」でなく「うちの子」お披露目ショーに変えました🙂
エントリーナンバー4番のキャラ。
前にも別のコスで載せた子だけど、アニメ模写を始めてかなり経って描いたので、イメージがかなり当世風です。
こういう今風キャラ、実は結構好きだったりするんだけど、やっぱり「人まね」だから何かシックリ来ない。慣れるまで相当描き込まなきゃダメですね。
エントリーナンバー3番のキャラ。
タテ長の目に、今風の絵柄がちょっとだけ反映されています。(マツ毛が多いのは昭和風?だけど)
前半と後半は同じ顔で髪型だけ変えてみたけど、結構印象が変わるもんですね。この辺は実際の人間と同じ。
※名前・年齢はそのうち決めます。(以下同文)
最近の厚労省の人たちは、アニヲタが多いんですかね??ヘルパーT細胞とかアツい。
アムロは「今風」でちょっと違和感があって、ヤシマ・ミライ推しの人達への配慮が足りなかったのがちょっと残念…
【お題:劇場版のキャラクター】
Lagend of sanctuary〜〜
最近やっと見たので。髪型が今風やん…と感動しながら描きました(^^; 一輝の髪型があまり自信ありません。服もよくわからないのでテレビシリーズの服ですすみません!
#聖闘士星矢版深夜の真剣ワンドロ勝負
130日目:脇見せアスナさんです。
今風のキャラデザが苦手なので、SAOのアスナさんで練習してみました。やっぱり顔のバランスが凄い難しいです…。
今後も表現できる幅をもっと広げていきたいです!!