今日は「パンダ発見の日」
1869年のこの日、中国・四川省の民家で、伝道中のフランス人神父アルマ・ダヴィドが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなった。

0 1

擬獣化沖田さん雪山ではしゃぐの巻(毛皮にしみてきた)

3 17

ルシフェル🚬
クルエラの息子
決めた事には一直線。生まれた頃から毛皮に囲まれた生活だったから毛皮は嗜好品のひとつで罪悪感はない。ママと同じく毛皮を使う新進気鋭デザイナー

1 3

今日描いたオリカビ
毛皮のダエクと呼ばれる二刀流の魔族と改造ヘッドホンで音楽を聴き改造ヨーヨーを振り回す一般人、部下の死神が皆いなくなり現場の辛さを味わっている長の三人

1 7

いーアニメ観れて気分いいから普段出さないやつを

毛皮変える時なんかは簡単に描いて塗って、デザインや素材とかも考えてます…服飾好きなんで…

30 81

「upland trout(アップランド・トラウト)」ちゃん。#オリフレ
先日の毛皮マスよりはマイナーかもしれませんが、彼女もやはりアメリカの妖怪「Fearsome critters」の一員です。水を嫌い、空を飛び回る不思議な魚。どこかで聞いたことあるような……

6 12

ほなさまと色紙交換しました💕💕
学ランナポォ……も〜〜かわいい……とてもとても可愛い……かっこいい……毛皮羽織って登校するナポくんリッチすぎますよね……貢ぎたい
色使いがとっても美麗でずっと眺めてられます
ほなさまありがとう😭💕💕

0 18

【クエスト中の冒険者】 736/1444
誰か、イノシシの毛皮余ってない?

0 3

「Fur-bearing trout(毛皮マス)」ちゃん。#オリフレ
UMAとして扱われることも多いですが、由緒正しい(?)「Fearsome critters」でもあります。彼女らはArtikdander属に分類され、さらに3種に分けられるようです。今回は白色の毛皮を持つ「Albino-Pelted Trout」をモチーフにしてみました。

13 19

遅くなりましたが岡崎さんお誕生日おめでとうございます!
可愛いおっとりSPと思わせといて羊の毛皮被った狼さんなあなたが大好きです・・・!!


0 3

猫「おやそこの人、あちこちわたしの色と被っているじゃないですか。
人は毛皮を自由に変えられるんだから、被らないようお願いしますね」
シース(猫が…喋っている…)

色々甘いけどとりあえず間に合うことが大事だってばっちゃがいってた。

4 8

疲れて帰ってきて玄関を開けたら大きくてふわふわ柔らかでしかししっかりとした中身があって抱きついても毛皮を引っ張っても怒らず人語をしゃべらずこちらが何をしても無抵抗な生き物がいたらいいのに

3 13

剣の達人である天衝(てんしょう)は、ある貴族の用心棒をしています。肉食動物の毛皮を収集する趣味があり、その趣味が高じて剣の扱いを極めました。……もふもふの毛皮を剥ごうとする彼の発言を冗談と思いたいようですが、冗談が通じない大真面目な性格である彼が冗談を言うことはありませんよ?

2 11

この二人はマスター愛強いから戦うとき毛皮と帽子は避難させて戦うと可愛いと思う…という妄想…ダルメシアとマルフィ難しすぎる

11 66

アミジョウしゃんが描いてくださったFカヤさんそのいち。
覚醒姿のカヤさんはうさぎさんになるのやっがおー(
毛皮がほんにもっふもふでよくみるとホイップみたいな尻尾も生えててな…おいしそう()腰から太ももにかけてのこのラインもまたじゅるり(
足の爪がけもなのもぽいんと

0 3

 毛皮ブラシが試してみたかった英雄王と、どうしても髪下しも追加したくなる病気(´∀`*)何度でもいうけど髪上げてるギルガメッシュが喘いでるのが一番いやらしいと思います…

0 3

鬼👹のパンツは いいパンツ
つよいぞ つよいぞ
トラの毛皮で できている
つよいぞ つよいぞ
5年はいても やぶれない
つよいぞ つよいぞ
10年はいても やぶれない
つよいぞ つよいぞ
みんなではこう 鬼のパンツ💕

436 1444

こういう毛皮の巻き方はツルペタでないと似合いません。あと「荒野の花嫁」は原始時代ですが髪や衣装はもっと弄りたいですね。凝らないほうが質実剛健で望ましいというのは、絶えずするべき労働がある農耕時代が始まってからの道徳のはずですし。そして1巻発売中です。

35 77