//=time() ?>
ヤマグチ先生は悪くなくとも、いらん子中隊が公開された平成18年頃。エンタメとしては存在しても世間には依然同性愛はおかしいという風潮が根強く残っていた。そしてハルカとアホネンは智ちゃんを狂わせる変態扱いされてしまった。時代が早すぎたのだ!ところで平成18年って西暦でなんぼ?(そこか?)
様々な要因から進退窮まる程テンパってる状況で救いの手を差し伸べたのがアホネンだったのか?あるいはマナだったのか?これで未来が変わってしまったとすればあまりにも業が深い。それでも507JFW初代戦闘隊長ですよハルカは?そして万年人材不足のスオムス空軍・・・。
まあある意味。映画「扶桑海の閃光」の銀幕を飛翔する智ちゃんに一目惚れしてしまうも海軍の血筋ゆえに「陸軍に志願だって?」「とんでもない!」と両親どころか親戚からもぶっ叩かれ海軍に志願したら「味方殺しの迫水」なんて呼ばれてしまったハルカはねえ。不憫だよねえ。みんなもっと評価しろ!
#ミルグラム考察
クレイジーパターンだと思っていたけれど、
①ハルカくん自身(あるいは記憶)がツギハギだらけ
②大人になっているけれどまだ幼いハルカの象徴
だったりするのかな
https://t.co/LXVD5xCeA8
#ミルグラム考察
ハルカくんのお父さんが「医者」や「芸術家」などで稼ぎがよかったのでは?
(家族が仲良いとは言っていない)
https://t.co/EIPo9MLWIT
https://t.co/3OEedYWqXi