画質 高画質

Achtung Baby(1991)
アイルランドのロックバンド、U2の7th。
歌詞は皮肉と不道徳を、
音楽にはダンスビートを取入れ
大胆に作風を転換させた。
オススメ曲
3. One -どう分かり合えばいい?
8. Mysterious Ways -月夜のファンク

5 47

多分キーカラーを絞って画面全体を組む作風?なんだけどやっぱり謎の統一感ある…明暗と密度が同じなのと視線を中央に持ってくるからかな…いつも不思議に思う。多分A5なのもあるかも。

10 216

今日お気に入りの2枚。ここから作風とか色々変えるのを試したい。でも、ミッドジャーニー君さぁ・・・奥側の翼を省略する癖がついてませんか? 気のせいですか?(構図上必須になるときは省略せずに描いてくれる場合が多いです)

2 18

BLEACH風 シュガーさん
二枚目原作風

2 23

お兄様のコミック版なども手掛けられていますねぇ。
すごく上品な作風ですわ。
(:3_ヽ)_

0 2

夢見るプリマ・ガール! バレエ・ヒップホップ・ベリーダンス・ヲタ芸・未経験者を引っくるめたダンス部の頑張る物語。全体的にほのぼのな作風で多種多様なダンスから話やキャラの個性に結び付けて面白い。絵の綺麗さはダントツで台詞や効果音無しでダンスする場面は華やかで美しい。#きららアレコレ

1 6

ルウタ+シャンクスで
web再録(加筆あり)+追加漫画(20pくらい)+ゲスト
で計60P程度の短編漫画集が出来上がりそうです。
1月8日のインテに持ち込みたいのですが
参考までに軽く部数アンケとらせてください。
よろしくお願いいたします。
アンケはツリーにて。作風は固定ツイをご確認ください。

69 406

おはようございます。宣伝させて頂きます!
7歳の男の子が車や動物の絵を描いています✨🖍今しか出せない作風や色に注目して下さい!応援よろしくお願いします🙇‍♀️#NFT
openseaページ
https://t.co/MhgJ9U9Xyz

0 3

普通に自分の絵を真似て描いてくれる二次創作みたいな感じでなんか可愛く思えてきたなAI。
違う作風で俺の絵を書いてくれる、お前嬉しいよ、俺は

0 0



プロフィール固定更新。『#dotpict』での人物画練習の軌跡。ようやく5作目完成❣️まだ描き方を把握しておらず四苦八苦。先は長い😅

現在は練習中のため都度作風がバラバラ。将来的には、自分の絵というものを確立していけたらと思う。

37 337

なんだこのあげはの表情にリネットぽさを足して割ったようなキャラ…w
てかこれ2011~13年頃にタッグフォースが深夜帯でやっていた場合にありそうな作風だろ…w

0 1

カナタに至ってはまつ毛どころか作風すら安定してないな(過去絵)

1 9

公式サイトのキャラ相関図
https://t.co/IiFpOlDaI5
ひでえ!負の感情が渦巻いていやがる!

そんなドロドロした作風と、陰キャ主人公がお好みの貴方に

0 2



ルイスが描いた絵葉書は、夏目漱石の「吾輩は猫である」にも出てくるそう。漱石がイギリス留学してたのは1900年辺りなので納得。

ルイスの描く滑稽な猫は歌川国芳の擬人化猫にも似ていて、世相を猫で風刺する作風は今の時代も色褪せないのが魅力

12/21〜のコレクション展も楽しみ

0 3

PlayStation Game Music大賞 2022 第2位おめでとうございます🥰
毎度作風に合った素晴らしいBGMにほんと感謝ですね😌💕

169 555

こんばんは⭐️
宣伝させて頂きます!
7歳の男の子が車や動物の絵を描いています✨🖍今しか出せない作風や色に注目して下さい!応援よろしくお願いします🙇‍♀️#NFT
openseaページ
https://t.co/MhgJ9U9Xyz

0 4

こんばんは⭐️
宣伝させて頂きます!
7歳の男の子が車や動物の絵を描いています✨🖍今しか出せない作風や色に注目して下さい!応援よろしくお願いします🙇‍♀️#NFT
openseaページ
https://t.co/MhgJ9U9Xyz

1 3

梅治郎さん の【punks-girl
これまでお迎えしたことにない作風でしたが、このレトロかわいい感じに惹かれました😆
ピンク髪はもともとタイプなんですけどね🤭
ぜひ他の作品もチェックしてみてください💫✨

2 19

FSS10巻も読み終わった!
なんか一気に作風変わってない?絵柄も変わってる!ゴティックメードのアンテナピピピしてるデザインも出てきた

とりあえず分かったのは、トリハロン殿下にめちゃ似てるダイ・グさんがイケメンなのと、この世で一番美しいMHがAUGEということでした。

6 39

MANOWAR『INTO GLORY RIDE』
を聴いています。

83年発売の2ndです。
比較的軽快でR&R寄りの1stと比べ
グッとダーク&ヘヴィな作風になりました。
疾走曲こそ少ないですが
重厚かつ大仰なMANOWARサウンドを確立した
重要作だと思います。
アナクロなジャケやOPの喘ぎ声も
慣れると愛おしいですよ(笑)。

0 4