//=time() ?>
星へ至る棺
KP:ぺぺさん PL:夜
ずっと行きたかったシナリオ…好き…ぺぺさんのところで回れて良かった〜!RPとても楽しかったです!!あと親から貰った医学を成功できたので出目も満足😌
ぴろちゃん(@wentrpg73 )
三ツ矢苹果酒
みつやサイダーと読む。ゴリゴリのキラキラネームを背負った医学部所属の男装女子。見た目の割に常識人でどちらかと言えば苦労人。
有線TVで「いぬやしき」みる
人間の優しい心と闇の心
突然 万能の能力を得たら何かしらに使ってしまうだろうな
でも万能な力は善悪云々はともかく 自然の摂理に反してしまう
現実での科学や医学の進化を考えてみる
無限に進化が進んだらと…
『時よ止まれ、お前は美しい』より、響咲久遠(きょうさくくおん)。19歳。医学生で虐待を与え続けた母親の好みの男を意識して、暇さえあれば勉強に励んでいる。東欧人とのハーフ。寡黙無表情だが真逆の性格の親友の為にその妹探しに奔走する。深層では医学を嫌っているが母親への愛の呪縛で医者を目指す
先日初のクトゥルフTRPGオンセに参加させて頂きました!とっても楽しかったです!!また遊びたい!
初期設定のコミュ障シスコンにダイス目(と私のRP)のせいで天然設定まで追加された30歳児になりました!どれだけ天然かと言うとファンブルで3回頭強打したり初医学ロールでファンブルしたりしてました!
東京駅でさよなら:綾瀬夏生
別の探索者の妹っていう設定で作った。みんな大学生だったから全員東大生にされて、東大医学部って言うことになっちゃった人。私の持つ探索者の中で多分一番毒舌。しかし実際のセッションでは後半寝落ちたせいでよく分からないキャラにしてしまった。すまねえ。
海原 嵐(うなばら あらし)
自由奔放に育てられ、性格が少し曲がっている少年。父親が持っている本をパラパラ見るのが趣味で、その影響でよくことわざを使う。父親が医者だった為、医学関係について学ぶが何故か外科・内科の技術(父親が外科内科医なのだが)ではなく、精神科の技術が1番優れている。
@ichirikadomatsu モグモグモグ……(ФωФ)y-~
(小学生の時に医学書の心理の巻で見た時は衝撃でした)
1日目
炎の蜃気楼は私の人生に刻まれた本!鬼籍通覧は法医学教室を舞台にしたミステリーでいつかドラマ化して欲しい。翼の帰る処はしょっちゅう死にかけるレベルで虚弱な文官が主人公のファンタジーで推しです。亡国のイージスは難しいイメージあると思うけどめちゃくちゃ熱いバディの諜報小説です!
睡眠は未来志向
睡眠で今日の疲れを取る、も正解。
ですが、睡眠は、活動用の生理物質を作る時間でもある。
何事も準備からだね。実は1日のスタートは寝るところかも。
中医学では1~3時は肝、3~5時は肺の時間。
この時間の睡眠で、血は養われ全身に届けられ、朝から元気に☺。その日のうちに寝よう!
また、GRADで分かりますが霧子には医学方面の未来もあります
GRAD内ではどちらの道も追いかける綺麗な終わり方でしたが、Pが縋れば優しい霧子はおそらくその道を諦めてくれるでしょう
#幽谷霧子誕生祭2020
@ki_yo123 同じ原作で、ドクサクラ始まる頃にマンガワンの連載終わったヤツ。
医学部の無趣味の中身空っぽのゆるふわ系女の子が、授業のカエル解剖してから解剖するのに生まれて初めて興奮を覚えてしまって、好きな男の子の心臓開きたくてたまらなくなる話
⑩橙木 祥人(とうのき よしひと)
来月使う予定の探索者。医学部に通っている男子大学生。21歳。音楽聴くのが好き。一言で言うとうるさい奴。誕生日は6月7日。生まれつき味覚障害があるので、食べ物の味がよく分からない。でも匂いは分かるのでおいしそうなのは分かる。いつかおいしいって言うのが夢。
仕事はキッチリするタイプ、八卦巽(Ryon式おとこのこ様)
精神分析、序盤は外しまくってたのに最終局面だとちゃんと成功させたり、医学だけは全部成功させたりとちゃんと自分の仕事はこなすタイプ。今回いけそうだなー?と思ってたら最後に派手に散らして現在san値がピンチ。ちょっと仕事休もうな…。