画質 高画質

練習 靴難しい
色塗り楽しい☺️

3 49

2021.7.12:スケッチ絵日記『トンテキのワンプレート』
いつも食べる前に描いてますが、今日は写真からじっくり描いてみました。
スーパーに立寄らずに家にある食材で調理しました。惣菜よりも自分で作った方が良いですね。
    

0 6

7月12日(日)ロックダウンが始まってからお金をあまり使わなくなった。先週の支出は食費515,000VNDと生活必需品94,000VNDのみ。Lazadaで買ったベトナム製の折りたたみ財布は安いのに使い勝手がとても良い。

1 43

【食べ物スケッチ:2021.7.12】
○鶏照り焼き丼
お客さんが少なかったせいか量が多い気がしました。
 

0 5

【食べ物スケッチ:2021.7.12】
○茄子の煮浸し
定番の茄子料理。茄子が美味しい季節ですね。
  

0 6

土曜の練習参加できなかったので今日アーカイブ参加
アオリで描いてたはずで下書き段階では割とあおってたのにペン入れしたら回転しただけ
謎は深まるばかり

0 6

20217.12:朝のデッサンvol 65
朝に自分で選んだ画像を10分。特にテーマなど決めず、自由に描いてます。
下書きせずに水彩で描いてみました。
     

0 9


この塗り方はストレスがないかも
ちなみにテーマは
ポジティブ…。

0 6

2021.7.11:スケッチ絵日記『破壊王』
命日なので描きました。
破壊力抜群の蹴りと憎めないキャラクターが最高できた。破壊王弁当をもう一度食べたいですね。
      

0 10

今日のPinterestクロッキー。片方は大好きな向井理。実際はもっとかっこいいのだけど…!上手く描けないけど、めげずに楽しく日々描くぞー


0 3

7月11日(日)この週末は自宅にこもってルソーの「私自身:肖像=風景」を模写した。合計15時間。細部に集中しながら筆を進めていくうちにあっという間に時間が過ぎた。コロナ禍でギスギスした世の中など全く関係がないかのように研ぎ澄まされて幸福な時間。#ベトナム

1 23

【食べ物スケッチ:2021.7.11】
○オムハヤシライス
朝に作った野菜スープをハヤシライスにしました。
 

0 4

1930年代カートゥーンの絵がらを意識してたんですけど、昨日1960年代のアニメを見たらあんな流線型のデザインとり入れたいなあという気分になりました。すこし現代に近づいた。

2 14

【食べ物スケッチ:2021.7.10】
○ハムトースト
間に入れた辛子マヨネーズが良い刺激になっています。
  

0 5

【食べ物スケッチ:2021.7.10】
○かぶの漬物納豆ご飯
納豆の上に漬物を乗せてかき込むように食べます。
  

1 5


大きい顔ってあまり描きません。バランスが崩れやすいから。
でもデジタルならキャンバスを小さくしてアタリを取れるから描きやすいかも…てこともないかも?

紫陽花、今までで一番マシに描けました(*´꒳`*)

0 12

2021.7.9:スケッチ絵日記『そうじ機をかける』
休みの前の日にそうじ機をかけると気持ち朝を迎えられます。
ダイソンではないサイクロン風そうじ機が、それなりに頑張ってくれます。
     

0 6

【食べ物スケッチ:2021.7.9】
○鰤の照り焼き
夜に作ろうと思ったら、昼に出てきた。
 

0 5

20217.9 :朝のデッサンvol 62
朝に自分で選んだ画像を10分。特にテーマなど決めず、自由に描いてます。
こんな格好で働きたいですね。#日々描く     

2 6