//=time() ?>
『味噌汁でカンパイ!(2)』読んだ。父子家庭の中学生男子と、その幼馴染で「お母さん」になるために毎朝味噌汁を作る少女が主人公のラブコメディ。ベクトルのズレた双方からの好意という幼馴染の関係性が良い。味噌汁の解説も丁寧で分かりやすい。オススメ。
それはそうとトモエ様いいよね…
元々好きなベクトルのキャラだったはずだけど今更ながらここ一年くらいで急に魅力を再認識してトモエ様株がじりじりと高騰を続けてる
…本当なんで今更…?
突貫でヘッダーを「ミルルー&ミ・ル」に変更しました。どちらも同じ子ですが、愛のベクトルを「カワイイ」にするか「イケメン」にするかでこのくらい変わってくるのだなぁと…。のちのち程よくヘッダーっぽくしようと思ってます♪
【番外編】
相棒と並ばせること前提のこの恒常Rのかっこよさと粋っぷりたまらないです 神速一魂のこういうところが好き カード単体の魅力という話とは別ベクトルなので番外編で!
同じ、新しい家族が作られるという話なのにこんなベクトルが違うとは……
ヒナちゃんは相変わらずポンコツすぎるし、新田家はチョロい( ´,_ゝ`)
対するアンズちゃんは……( ノД`)…
これサイキックコメディだよね?何でこんなに泣きそうになるんだ
最後の泣き笑いの顔がもう
[第6話]
#ヒナまつり
手や足が重なってるポーズはどうしても形から取ってかないと間に合わない!ってなって流れを考える時間がなくなりますね
形取る時は角度が重要な気がするんですが、教本だと角度?いやベクトルを重視せよと言ってて
でもうずまってるポーズのベクトルは?ってなってあああ
#15min30days
#えをかこー
一応見直ししないといけないけどワカンタンカ入稿用データ制作完了かな~
修正したけど、前回との一番の違いってラスタデータをベクトルデータに描きなおした点
#放サモ #東京放課後サモナーズ
#同世代クルーバトル の余韻を引きずる最中、我らが同世代の珈琲パイセンが93年代の絵を描いてくれました!ちゃんとてぃっしゅとベクトルもいるぞ!本当にありがとーーー!!!最高だ!!!
@uriel_amaryllis さんに線画お借りして塗りました。
時間かかるとか言って結局努力のベクトルが変な方向に向かっただけで終わってしまってまことに申し訳ない気持ちm(__)m
パターン1 扉の向こうへ導いてくれる系
パターン2 何かしら召喚しちゃいます系
パターン3 永遠の愛を誓います系
きさらぎ。 やじきたとは、別ベクトルのカプ。二人ともポヤポヤしてるから、ツッコミ不在になる。マンガよりも一枚絵の方が描きやすいかもしれない。いろいろと実験して、動かしてみる。