パンチラと同じ原理だと思う

9 40

2回目観ましたけど主人公の行動原理がさっぱり理解出来ません。しかし理解出来ないものに惹かれるのも又人間なのではないでしょうか。オザキ8はきっと私たちの心の中にもあるのでしょう…などと未だ意味不明な事を口走ってます。

3 22

犬原理主義だから、ネコの日だからってネコの画像なんて絶対投下せんもん

2 5

「原理主義的ツインテールと紛らわしい髪型」のオリジナルはこちらです。ご確認ください。

120 74

2016年はみんな待ってた狐年
和服キカちゃん描きました!

おもち食べてるだけでなぜか服がはだける 原理は謎

77 186

薬莢ごと銃弾を飛ばすのは変って話が盛り上がってたので銃弾の構造と発射原理についてざっっっくり図解してみました。(なんか変だったら教えて下さい)

51 86

テンプレートお借りして一年振り返ってみたけどくりみつ描いてないの1月だけだった。なので1月は描けば出る原理で描いたと思われるおじいちゃん。

0 4

赤雛チカ(L) ちか子のLの世界での姿。小柄で可愛く、しかし強い女の子になりたいという願いから生まれた。傷んだ髪はそのままだが気にしていない。「好き」という気持ちがどういう原理で起こるのか単独で調査している。

1 12

当時さらっと読んでたけど、ワープの原理を小学生にも分かるように4コマで説明するの凄過ぎる。

1835 1338

兄松!昨夜は弟松描いたので...。弟松が眠くなるにつれてくっつくのと同じ原理で兄松は匂い嗅ぎたくなるとかいいな。六つ子だけど他の人じゃダメでおそ松兄さんの匂いで落ち着くカラ松とチョロ松可愛い...。変態っぽいかもだが別にいいよね!?

5 17

ちなみに上手くいかない画像は何やっても上手くいきません(原理的にグレーに近い部分は消えません)

0 0

【COMITIA114】明日11/15(金) く-22a 素材の味原理主義者 にて配布の「2ページに1人死ぬリレー漫画」に4Pほど参加しています。おいでの方はぜひよしなに。¥300

3 2

本日発売!石原理先生「カリスマ 【3】」(リブレ出版) https://t.co/lWdqNQURrk 血に汚れながらも孤高を保つ、カリスマ的な少年・アーチャー。新米刑事のコウキは、そんな彼に惹かれていく…。

0 0

本日発売!石原理先生「カリスマ 【4】」(リブレ出版) https://t.co/Hd46mUa7JY 麻薬密売組織を手玉にとろうとするアーチャーだが、現実は厳しく…!? 遂に感動と衝撃のクライマックス!!

0 0

【新刊情報】2015年10月27日 メディアックス MDコミックスNEO 逢坂ミナミ 『発情の原理』 https://t.co/WoHxTgJ4ck

1 0

本日発売!石原理先生「カリスマ 【1】」(リブレ出版) https://t.co/tK0f6UkzqP アーチャーが守るべきものは、兄のマーフィーだけだった―。NYを舞台に暴力と愛憎のドラマが繰り広げられる!!

0 0

本日発売!石原理先生「カリスマ 【2】」(リブレ出版) https://t.co/9rERV5FlXJ 血と暴力が支配する街、NY。唯一の心の拠り所である兄マーフィーの為に働き始めるアーチャーだったが!?

0 0

本日発売!石原理先生「あふれそうなプール 【6】」 (リブレ出版)
https://t.co/bYMrA42R4G
 大人になる直前に出会って恋をした入谷と木津…。彼等が出した答えとは…!? 大反響のシリーズ、遂に完結!!

0 0

「ルパン三世」オープニング映像
https://t.co/ckL9yvuGn2
片目で見ると3Dに見える原理を考えていた。

次元のシーンが一番わかりやすい。
枠の後ろに次元、前に手と銃を描くことで奥行きを持たせる表現になってる。

21 16

10月21日は【 あかりの日 】
1879年のこの日にエジソンが実用的な白熱電球を開発したことから制定された。電球の発明の原理はすでに確立されており、エジソンの功績は耐久時間を改良し実用化させたことにある。

120 85