//=time() ?>
ちょっとのんびりするために過去絵で推しを宣伝する企画
①円城寺舞さん(@mai_en_1217)
妖怪百姫譚から知った声優さん。ツイッターではいろんな舞台のお話や風景などの写真を発信してます。Switchの『インディゴ7』というパズルゲームにもご出演してますので益々の活躍をお祈りしています。
ハッピー人魚ちゃん
おはようございます☀
素敵な日曜日になりますように🍀
#いいねかRTで気になった人フォローする
#人外が好きな一次創作者フォロー祭
#拡散希望 #妖怪
#春の創作クラスタフォロー祭り
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト好きな人と繋がりたい
024/牛魔王
西遊記に登場する牛の怪物、妖怪。別名は大力王。
孫悟空とは義兄弟。 正体は高さ2666mにもなる白牛。牛魔王の時点でも巨躯で描かれることが多い。
某作品でラスボスとして登場したりするが、実際に西遊記で登場するのは中盤だったりする。 #lusia777_artworks #妖怪
@hrm_fireYcat ご返事ありがとうございます。
他の方にも話しましたが、明治に出没した髪切りは真っ黒い化け物の姿で、日本妖怪は出っ腹体型が多いため、その二つの要素を足しました。
また、だまし絵風にカミキリムシも加えていますので、探してみてください。
#しろまゆ #たまごの工房 #恐や怖や展展(https://t.co/rjecc4APFb)
#髪切り は名前繋がりからカミキリムシの模様を付けたり、だまし絵風に顔を各所に付けています。
日本妖怪に虫の要素を加えたデザインは、幽魔獣(#ゴセイジャー)を描いている気分になりました。
@agoitizoku05 コメントありがとうございます。
明治に出た髪切りは全身真っ黒の怪物なので、その頭をお腹にしました。
日本妖怪は出っ腹が多いため妖禍威もそれを取り入れているのですが、今回はお腹に顔を付けています。
#しろまゆ
〈#たまごの工房〉様の【#恐や怖や展(https://t.co/rjecc4AhPD)】に出品する #髪切り です。
髪切りは鳥顔と真っ黒い化け物の2種類あるので、複合しました。
妖怪はポッコリお腹が多い事から、お腹に顔を付けています。
また、名前繋がりからカミキリムシの要素を加えました。 https://t.co/C5wSOm6L4y