//=time() ?>
COC「哭けど喚けど夜に堕ちぬ」
PL:うさぎもちさん
見たいシチュエーションがあったからいこめぐほいほににオリシ回させて貰いました!! ありがとう〜〜!
ちょっとあまりにsexy thank youだったし愛に溢れていましたね……。
なんであんな告白みたいな台詞出ているのに付き合ってないんだ……?
お久しぶりの更新です!
男子高校生だけどギャルにTSしました 第17話前編 / 太陽まりい(著者) https://t.co/h6bmwYUV3j #ニコニコ漫画
あまり描き込まずシンプルにササッと描き上げたい…
1ページ目。
(このままお絵描きしてたい。仕事行きたくねぇぇぇぇ) https://t.co/saIHKaTrxI
実名(@jitsu_mei )さんの現パロオバ描かせていただきました!
水着バさんと迷いましたが爆刺りバがあまりに可愛いのでこちらにしました!!!ありがとうございました!!!
ヒルコ。元ネタは某異形神の蛭子
愛を求めるドラゴンで、本当はぎゅってして欲しいけど、口数が乏しいのであまり伝わらない
なんで異形なの?ってところに日本神話じゃなくて異郷の要素を混ぜてるからって感じ
比良坂ブックの惟神設定的に、忍神として冥界で寝てると思われ
涙をホロリしつつスヤスヤ https://t.co/VzQT06lTL6
[箱](らくがきにじそーさく
作品自体はあんまり詳しくないんだけど、某所で見かけたこの子たちがかわいかったので
WAHAMMER 40,000のKreig兵(であってるのかしら
『水滸伝』第一回 物語の始まり
見て!葛飾北斎の「伏魔殿壊て百八の悪星世に出」カッコ良すぎ!「椿説弓張月」にもこういう表現あったけど最高!洪大尉が伏魔之殿から百八の妖魔を解き放っちゃうシーン。
この魔物が転生して主要登場人物になる。このせいで登場人物が超多くなった!5匹でいい!
水滸伝は浮世絵でも人気の題材。大好きな葛飾北斎も滝沢馬琴とタッグを組んで『新編水滸画伝』に挿絵を描きました。この二人は『椿説弓張月』などでもコンビを組んでますが、よく喧嘩をするので「新編水滸画伝」は途中から文章担当が変わってます。
つまり、水滸伝を読めば浮世絵が分かる!最高!