今更「逃げ恥」を観る
やたら流行っていたので見たくない(ひねくれ者)とほっておいたが、いい加減観賞

やだあ…ナニコレおもしろーい❤️
言いたいことは山ほどあるが私は古田新太、夫は石田ゆり子にメロメロになった
そして回を重ねる毎にガッキーかわいい
あと平匡さんが、他人と思えない…自己投影

0 9

【プラネタリウム】祝日の今日は10:00~ちびっこ投影(約40分)「森のクリスマス」があります!その後は11:15・13:30・15:00・16:15~レギュラー投影(各回約50分)「いたみ星物語 月と昆陽乃姫」。朝晩、ぐっと冷え込みました。こんな日は暖かい室内でプラネタリウムはいかがでしょう?

0 2

破戒すべき全ての符(ルールブレイカー)
これを士郎かエミヤが複数投影して一斉掃射したら例外を除いて殆どのサーヴァントが倒せるよね・・・
本人が使うより他のキャラが使う方が役立ってるのが悲しいw
・マスターと鯖との契約の破壊
・宝具以外の全ての魔術の初期化
・魔力生命体の消滅

4 35

【プラネタリウム】今日はだんらんホリデー♪投影は5回あります。10:00~ちびっこ投影(約40分)「森のクリスマス」、11:15・13:30・15:00・16:15~レギュラー投影(各回約50分)「いたみ星物語 月と昆陽乃姫」。秋の夜、空にはどんな星が輝くのでしょう。満天の星空もお楽しみに!

0 4

さくらももこ さん 偲ぶ会が行われたそうだ。
サザエさんの初期単行本を読んでいた口だから、シュールな日常のまるこは意識下で遠ざけていたのかも。さくらさん当人の投影だったから尚更かもしれない。しかし、彼女の生き様には憧れたりする。
描いてて思った。妹の小さい頃と似てんじゃないか(笑)

0 0


鬱展開厨なのでデルタル世界のあまりにもあまりなしんどさに寧ろクリスの願望を投影した世界こそがアンテだったのではないか…?という哀しい妄想に陥ったお漫画。トビー氏別世界って!言ってたけど!!

615 2868

【プラネタリウム】木々の葉は赤や黄色に色づき、綺麗ですね。星もよく見ると色がわかるものがあります。今夜は何色の星が見えるのかな?今日の投影は5回。10:00~ちびっこ投影「森のクリスマス(約40分)」、11:15・13:30・15:00・16:15~レギュラー投影「いたみ星物語 月と昆陽乃姫(各回約50分)」。

1 0

試しに下絵を平行投影してみる
今のところ極端なずれはなさそう

0 3

これは某赤髪の二重人格バスケボンの夢女(自分好みのキャラ作って自己投影するタイプ)だった小学生の頃に作った娘

0 2

ガウェインお迎えした

投影も。好きです

0 3

とりあえず、ヘルメットの下側が削り残ってるので削っとく
切削範囲指定にサーフェスのつなぎ目を直接選べるけど、無理やり変換Tスプラインでへんてこなので、平面に投影したサーフェスの輪郭を使って範囲指定しとく

3 3

イエナさんの特別投影行きたかったよー
ゆめみちゃん… (:3_ヽ)_
(※ゆめみちゃんは出演してません)
🌟

44 98

六本木フジフィルムスクエア「深瀬昌久 総天然色的遊戯」。
路上のヒビに「道はぼくのように傷んでいた」と自身を投影し、「うつさせてもらったお礼にせめてお化粧を〜」と、モノクロ写真に着彩した作品が特に良かった。
這いつくばってヒビを舐め回す作者の姿もグッときた。

3 16

鍋コマンドーをしたあと、10人が4チームにわかれてマリオパーティー(プロジェクタで投影)という激パリピみたいなことをしたのですが、4チームとも選んだキャラが地味なあたりが、あぁ〜このメンバーだな…と思いました。でも楽しかった、これがマリオパーティー…!

8 38

【プラネタリウム】清々しい青空が広がる、こんな夜はどんな星が見えるのかな?プラネリウムで確かめよう!今日の投影は5回。10:00~ちびっこ投影「森のクリスマス(昨日から新番組スタート!・約40分)」、11:15・13:30・15:00・16:15~レギュラー投影「いたみ星物語 月と昆陽乃姫(各回約50分)」。

0 1

写真を撮らせて頂いた中でこちらの作品も気に入っています。彼はその世界観に御自身を投影する事に本当に長けていて素晴らしいなお思った瞬間を切り取らせて頂きました。ファインダーを覗いている時点で完成が見える素晴らしい方です。
 

99 349

【プラネタリウム】祝日の今日は5回投影。10:00~「ちびっこ投影」は新番組「森のクリスマス(約40分)」、11:15・13:30・15:00~はレギュラー投影「いたみ星物語・月と昆陽乃姫(約50分)」。16:15~「トワイライト投影(全編生解説約50分)みずがめ座・うお座・おひつじ座」秋の星々をお楽しみに!

0 2

9時から
放送!#宮崎駿監督 が自らを投影したキャラクターを主人公に、空を飛ぶ事へのこだわりと想いを込めた珠玉の名作!「カッコイイ」とは何かをいっぱい詰め込んだオトナな 監督作品!

5 27

・アレクサンドル
涙石を流しすぎてボロボロになった蛍姫を癒すために珠魅の核を狩り続ける、アレキサンドライトの珠魅。
アレキサンドライトの特性(色が紫と緑に変わる)を見事にキャラクターに投影しているところにセンスを感じます。
宝石泥棒編、大好きですねぇ。

3 9

三面図作る時に『デザインドール』というソフトのすゝめ。
モデルをコピペして並べて平面投影すれば三面図のアタリがすぐに出来るのでオススメしておきたい。モデル自体もモーフで弄れるので、ある程度は作画の補助になるんじゃないかなと。

0 1