//=time() ?>
これは3月末くらいに塗り絵させてもろたにしこさんのレオくん!水彩塗りから加工までの一連の流れたのしかったあ!
このレオくんふにふにしてるじゃん!すき!
最近マイブームのビーバーと、ちょぎとまんばちゃんラクガキ
(ビーバーが怖いと言われましたがビーバーと言い張る)
水彩塗り難しい…色んな講座見ても中々わからんのよね…
色の混ざりがなんちゃらかんちゃら…料理の塩少々みたいな感じの匙加減!
[不透明水彩]などの水彩塗りを使ってみました( ^ω^ )
塗りすごい楽!ずるい!!
今まで一本一本髪の毛塗ってたね!!!
いい練習をさせてもらえて
感謝にござるね(^ω^ω^ω^)
三日月描けたよー(∩´∀`)∩ワーイ(8ヶ月ぶり2回目)
厚塗りもできるようになりたいので試しに。
水彩塗りとの違いが…
ベースカラーをもっと丁寧に塗らないといけないんですかね。
背景との兼ね合いもあるし回数が必要ですね_(:3」∠)_
頑張れおふとん、ジェネラルおふとんと呼ばれるその日まで。
自己流でやった方が自分らしさ出せていいんじゃと自己流で水彩塗りの練習した。
今日の成果はこれ〜頑張ったから見て?
左が最初に、
右が今日最後に塗りあげたやつです。
ぁ、ちなみに右は髪を解いたマインちゃんをイメージしました笑
#将来神絵師になるので今のうちに繋がっておいた方が良いですよ