//=time() ?>
@cityname99 髪の影の入れ方にはこういう感じ(画像)がいいと思われるいや他の人のをほんとに参考にして欲しいけど
この絵柄なら線画もう少し太くしてもいいと思う
私の好みだけど二重線つけたり細いまつ毛プラスしても良き
ハイライトの色真っ白白だから合う色試したり濃さ調節してもいいかも
おはにゃんだー!
首が痛い!枕高いのかな?
やっぱり、綿抜いて調節しようかな😭💦
実は今日動画1本アップします!
妹とやった桃鉄の決着をあげてなかったのでお楽しみに!
今日も一日ファイトです😊✨
#おはようvtuber #桃鉄令和
おはよー!!!
帰宅後一回だけマスターデュエルして
あと床で寝てた…
絵を描く体力が欲しいぜ!!!!
#いたる成長記
🔴睡眠時間調節大事!!!!
えせ中国語みたい!!!!
ちゃんとねろ!!!!!!!
#おはようVtuber
←before after→
最近自分がよく使ってる仕上げ方法
・線の色を周りの色に近い色に変える。(外側だけ黒のまま)
・線のレイヤーをコピーしてガウスぼかし2〜3%を適用
・スキャンしたクラフト用紙をレイヤーを上に配置。色を調節してからレイヤーモードを「ソフトライト」に
進捗とか新キャラ案等上げる垢はちゃんとあるんですけどあまりにも好きすぎる子が生まれてしまったので表の方にも投げますわよ
色々調節してこの子を紫月下に新キャラとして突っ込みたい
『コアラ絵日記』の書影が出ました💐
ご担当いただいたデザイナーさまが、繊細な微調節を重ねて背景色のグリーンを選んでくださいました。本の完成が近づいてきてそわそわするコアラです…🐨
Amazonにも書影が上がっております↓
https://t.co/RJAzq9L9Um
顔だけ真面目に描いたけどバランス死んでることに気づいて調節とかしたけど無理っぽそうだなと諦めた現実🕗さん
バースデーの時のあの笑顔で「ンアッ!!??オシガトウトイッッ!!!!(尊死&萌死)」とノックアウトされたので笑顔差分も一緒に供養
まだ光の当たり具合とか、大雑把ですが、少しずつ進めてます
ラインごとに色分けし、レイヤーが最小限で済むように工夫しながらです。
実際の写真の光のあたり具合や明るさの違いを見ながら最終的に調節すればモンブラン部分は終了!