画質 高画質

すっごい好きな場面の絵
二人以上になるとアタリを強めにとらないとお手上げです
水彩でうまくメリハリをつけられず、最後にあかしやの極細筆ペン(耐水)で主線描きおこしてます

1 9

おはよーございますっ!!
生活にメリハリをつけるためにも着替えるのって大事なんだって!!
(`・∀・´)
「うぱうぱぱー(だからって陰陽師衣装に着替えるのはちょっと違う気がする)」
そう?(・Д・)

1 9

雷入れてコントラストとかちょっといじるだけでメリハリついてだいぶ印象変わるなぁ

0 0

登園自粛期間が長そうで
生活にメリハリをつけるため

お母さんがこっそりと
娘に掲げていた目標!

🍎なわとび
振り回して終わった…
🍏数字
1〜10まで書けるようになった!
🍎時計
○時と○時半なら7割正解
するようになった!

教えるのって
なんて…むつかしいんだろう!😂


4 47

おはようございます☀
今日も良い天気ですね😊
すこしずつ暖かくなってきて嬉しいですね💡
現場の人もテレワークの人もメリハリをつけていきましょう💪
人通りの少ない時間にお散歩、ジョギングなんかも良いかと思います。お花もみれますよ🌸
今日も良い一日をお過ごしください☀️

2 40

ハルのHiはゴチャゴチャやらずに
大きく単純に。の方があう
あと、ベースの髪の毛の色が薄い
場合はメリハリを出すためにより白に近い色を乗せた方が良い。

今度表紙、描く時に試してみようかな。

0 0

顔部分の描き込みですね
コントラストをつけるメリハリポイントを押さえつつ質感重視
唇はマットに、目は硬質な光沢に
メイクは好みを出せるポイントです

0 3

一輪の光源がアベコベだったので一方向に修正。メリハリをちょい足し。

0 2

更に乗算レイヤを作り、影を重ねます
メリハリを出すために、立体の角度が急な部分(首や鎖骨のあたりがわかりやすいかと)の影の際の部分は特に濃くします
後は髪の落ち影等

0 4



いつも色塗りするとき陰影をぼやかして、理解せずにごまかして塗っちゃうからメリハリを意識して塗った。

線画をしっかり描いておけば塗りが楽になる。

当たり前だけど雑に書いたら塗りにくい。

自分の線画に責任を持てっちゅーことですわ。

0 3

線が細けりゃええってもんじゃ無いね

メリハリがなくてのっぺりとしちゃう…

0 15

ちょっといっぱい!6巻
小さな居酒屋を舞台とした、少女たちの成長譚。メリハリのあるストーリーもありつつ、きらららしさも存分な良作。
店長の意外な過去が明らかとなり、他のキャラクターも細部まで設定が練ってありそうな予感。

0 0

学校の教室の出入口作り変え。
"ドアの窓は防犯上視認性確保出来る大きさで"てな文言が文科省のサイトに書いてあったからちょっとデカした。
巾木(足元の出っ張ってるヤツ)にも色つけてメリハリ。
あと鍵もつけなアカンけどなんか時間かかりそなんで他のんと一緒に並行して作業してこかなて思てる。

0 0

加筆れいかさんpixivに投稿しました(メリハリが付くように影追加・光源修正) https://t.co/FfEYVG132r
https://t.co/TD4j9PxEf0

6 14

メリハリほしくて修正した。
瀬名泉

0 1

パーツごとにレイヤーで分けてから青系の色で線を描いたりして(スカートや髪など)、赤系の色で乗算で影を塗って、白で光を入れています!最後にソフトライトで色味を調整してます!
線画を使わずに描いてるので同じ色や似ている色が隣に来るところに影を塗るとメリハリ良くなって見栄えいいです✨

1 4

メリハリあるやつだと結構動かしてくれる。楽しい。

1 2

メリハリをつけて描く!もっと描きこめる気がする!

5 13

影を際限なく描いてしまってもれなくメリハリが死ぬ

0 1

要は、子供と大人の中間点的な朝潮型のメリハリが少ない小さな身体を可愛く着飾ったり、逆に脱がして触って楽しめれば良いのだ

0 1