【イベント予告】
時はバレンタイン!藻之花ママのお菓子作り教室開催じゃ♪
しかしそこに、煙々羅どのが行き倒れの香炉を拾ってきたのじゃ。しかもこの香炉、ただ者ではないようで……?
イベント『芳しきバレンタイン~チョコッと家出の珍道中~』29日15時より開催じゃ!

12 19

【キャラ紹介】後ろ神
突然人の背後に現れ、後ろ髪を引く妖怪。後ろ髪をひくことで人間の恐怖心や心残りを誘う臆病神の一種と考えられる。しかし、その一方で「後ろ髪を引かれる」と「神」との語呂合わせによる創作物との指摘もある。

8 22

【新ガチャ登場!】
霊山治安総局の烏天狗たちが登場する『瞑天の闇風ガチャ』が新登場じゃ!
SRカード『[第二部隊長]烏天狗(影近)』と『 [鬼の副長]烏天狗(濡羽)』が封入されておるぞ♪

16 22

【キャラ紹介】小豆投げ(ヨナゲ)
埼玉に伝わる小豆洗いの一種。夜に川で魚を取っていると現れて、ざらざらと小豆を投げる音を立てる。これを見かけた漁師が家に帰ると、いつのまにか魚籠から魚が消えていたという。
ヨナゲは真面目な豆屋の店員。

5 15

【キャラ紹介】[蒟蒻三昧]こんにゃく幽霊
奈良県天理市に現れる、こんにゃくを口に咥えた幽霊。こんにゃくの事で夫婦喧嘩となり、それが原因で死んでしまった女の霊だという。
幽霊スナック『冥土』にスカウトされて働くうちに強くなった。名前はたまこ。

5 22

【イベント予告】
花不気町で、腹部にもう一つの口が出来てしまう奇病・応声虫が大流行りじゃ!
しかもこの応声虫、隠している本音やらをべらべら喋ってしまうのじゃから始末が悪い。医師や闇風と協力して、出所を突き止めるぞ。
『喧騒の流行り病』17日15時より開催じゃ!

9 22

【キャラ紹介】森のお友達
ヤスに懐いている鳥と、どこかで見たことのあるリス。ファンシーな見た目にたがわず、おとなしい種類のようだ。チンアナゴすら獰猛に巨大化する妖界ではちょっと珍しい?

5 22

【キャラ紹介】不信の鬼
山形県に伝わる鬼。夕暮れに突然飛んできて、クイズを出す。正答すればムキになってさらに難しい問題を出してくるし、知ったかぶりをすれば疑い深くなる。
妖界ではクイズ作家をしているが、思った正答率が得られないらしく常に苦悩している。

11 18

そろそろ皆、今年の初仕事が終わるころかのう?
お仕事のお前さまも、勉強中のお前さまも、お休みだったお前さまも、皆お疲れ様じゃ!

6 54

【お正月の風物詩】
楽しい楽しい格付け……ランク付けチェックは、妖界でも開催中じゃ!
イベントポイントを集めると、限定SRカードやアイテムがざっくざっくともらえるぞ♪

5 16

【キャラ紹介】干支神(亥)
十二支の内の亥を司る神。亥だけあって、猪突猛進でパワフルな野生児。2019年は干支神の仕事を頑張った。

5 13

ん?至魂ではないが、やらせてみたい妖怪がいる?
ふふ、それならこんなの、使うかのう?


16 27

【イベント開始!】
『至魂の宴』
それは、強さと格式を兼ね備えた妖怪のみが招待されると噂される、伝説の極秘パーティじゃ。しかし、彼らは本当に一流なのか……?
それを確かめるべく、お正月の風物詩、ランク付けチェックが開催されたぞ♪わしは司会じゃ。


20 42

【キャラ紹介】のたばりこ(胡桃)
岩手県に伝わる座敷童子の一種。立って歩かない事から、口減らしの為に歩行を覚える前に亡くなった子供の霊とする説もある。
胡桃は怨霊化してるところをお岩さんに助けられ、一時保護されていた。

7 17

【キャラ紹介】御耳長様
鹿児島に伝わる兎。夢でこれを見ると、病気になってしまうという。桜島の人々は兎を御耳長様といい、神として恐れている。
あやかしではそんな現状を憂い、信仰を取り戻すべく、夢のエキスパートのサキュバスに相談。結果、露出度を増やされた。

8 17

【イベント開始!】
今年一年の労をねぎらい、干支神たちを楽しませる『隠芸祀(いんげいさい)』。
福鼠の三二一と共に、干支神たちの野生の本能を呼び覚ます鬼ごっことしゃれこむぞ♪
『妖怪年末捕物祭 嘲笑え干支神[子]』はじまりはじまりじゃ!

3 26

【イベント予告】
お前さま、そろそろ干支の引継ぎの季節じゃな♪
来年は子年ということで、ハツカの出番じゃ。けれどその前にもう一つ、やらねばならぬ隠された儀式があるらしいぞ……?
『妖怪年末捕物祭 嘲笑え干支神[子]』24日15時より開催じゃ!

4 26

【キャラ紹介】アカングワーマジムン(アシビ)
沖縄に伝わる悪霊に近い赤ん坊の霊。四つん這いで近づき、股下をくぐることで命をとってくるタイプの妖怪。ハイハイで近づいて来たらすぐに足をとじよう。
アシビは元亡者。妖怪となった今も賽の河原に住み着いている。

3 15

【キャラ紹介】[怨霊女帝]お岩さん
元禄時代の事件を元に語られる怪談『四谷怪談』の主人公。夫に毒を盛られ狂い死に、怨霊となって夫を祟り殺した。
あやかし百鬼夜行では過去を乗り越え、ビューティサロンを開設。怨魂クリーニングの達人として活躍中。

17 43

【キャラ紹介】[地獄サンタ]針口虫(はさ美)
地獄の屎糞所に生息する虫。罪人を食らい苦しめる。屎糞所は、仏教の三宝(仏・法・僧)を敬わない人が落ちる地獄。
はさ美は元極卒の針口虫で、スカウトされ仏僧旅団の一員(拷問担当)に。今回はサンタのお手伝い中!

5 17