//=time() ?>
いにしえの漫画表現で「靴下にツギハギがある」ってあると思うんだけど、ワシらの時代もう靴下に継ぎ当ててる子なんていなかったのになんで今も気を抜いたらこうやって描いてしまうんだろう…
リクエスト:雨さん雲さんのツーショット
ツーショットってこういうのじゃないかもしれませんが…😂スペース空いたからいにしえのプリクラみたいなラクガキしちゃった
#今月描いた絵を晒そう
2月はインプット重視のため一枚絵のみ
生活感のあるカマドのある竪穴建物画に挑戦と何だかんだ言って仲が良さそうないにしえのお嬢さんと元武人さんを描きました
男坂、武島将‼️
あまりに剣崎に似てる上、アメリカ行っちゃって出番が少ないから、どうも存在感が薄い彼……
仁義よりマイケル・ジャクソンと腐ネタを積み上げてた気がしてならない😅
その後のヤンキー漫画隆盛で時代も変わりました……
硬派……もはやそれはいにしえの伝説😭
【いにしえの王族の世界 ~The World of Ancient Kings~】
『いにしえの王の神話』
太古。この世界を作り上げた神の眷属がすべてを統治していた時代があった。
2/17 13:00より、pixivにて「19s」
いにしえのゾサ本再録をしています
恐怖の(?)150p超えです
いやあ……なんというか、昔からふわっふわで…🤦
Litlinkからどうぞ!
いにしえの食卓を想像する
出土した器の現役時代、食器として使われていたならば一体どんな感じであったのか知りたくて
料理内容は紫黒米・赤米餅、葉物野菜の汁物、里芋の煮物のつもり
肉類魚介類果物酒等を入れれば豪華だったかも。栄養バランス配慮せず思いついたものだけ描いてみました