//=time() ?>
ダイの大冒険&きんぎょ注意報、どっちも'89年に連載開始で'91年にアニメ化してるんだけど、マスコットキャラが両作品とも『空を飛ぶ・人間と意思の疎通が取れる・超高額な価値がある』と共通項が多くて、なかなか興味深い。ただの偶然だろうけど、そんなのアリババ?👀
前ツイートに繋げられなかったので、単発で上げときます✒
途中反転したりとか、「やきそばパン」ってメモったりしてるのは気にしないで下さい🙏
まさか主要キャラ全員(?)描く羽目になるとは思ってなかったです!🤣
とても楽しんで描かせて頂きました✨
やきそばパン食べた~いw
#きんぎょ注意報
④90年代だときん注も分かりやすいスかね…まあ唐突に骨付き肉とか放られてるけど(爆)2000年代の資料は我が宝物殿にはほぼないので(誤爆)流れを追いえませんが!!よりナチュラル志向且つコスプレ志向みたいなイメージがあるかなあ…
#きんぎょ注意報
昔、きんぎょ注意報で、「胸に手を当てて寝ると悪夢を見る」というような内容をやっていて、試しにやってみたら、私の場合高確率で、悪夢をみます。
やったことありますか?
おやすみなさい。
確か…こんなの↓
当時はハマってなかったけど、年月が経ち、今更ながらそのキャラの良さを改めて痛感したのは「きんぎょ注意報」だと『民子ちゃん』。「レイアース」だと『風ちゃん』
高飛車ツンデレ女性キャラ→ふんわり可愛いキャラが好きになったんだな。
多分、今の自分が無いものを求めているからだと思う。