かぜや あめに うたれず そだった くさき は ないんだ。
むしろそれに たえたものほど よくそだつ。
ひとも おなじだね。

「ぼくも たえる・・・よ・・・わーーー」
「さぼにゃーーん!たいふうなのに、むちゃだよーーー」

1 2

せきをゆずるのも、ごみをひろうのも、あたらしいみちを ひらくのも、だれかがじゃなく、じぶんがやろう。すてきなみらいが まっているから。
「しんがたねこじゃらしは ぼくがかいはつしたよ!あやにゃん」
「きらきらしてすてき!」

1 4

ゆめには すぐ かなうのと、
すごくじかんがかかるけど いつのまにか かなうのが あるんだ。
どっちも あきらめずに がんばったら ぜったい かなうよ。

「さかな たべるの がまんして うえて ふやすよ」
「くさるよ」

1 2

すごいことを やりとげたひとも
そうなりたいと がんばっているきみも
いつかは じぶんも と ちかったきみも
みんなすごいひと。
すごくないひとなんて どこにもいない。
「とくだいプリンに ちょうせんするぞ!」
「あんまりすごくない・・」

1 3

【ねこの日:さぼにゃん特別号】
「ねこのひだから、ねこのきぐるみ きてみたよ」
「いや、きなくても ねこだから」
「でも さぼてんのところが ひっかかっちゃって」
「きいてる?」

0 2

ねんれいなんて、かんけいない。
まなびつづけるひと、チャレンジしつづけるひとが、えいえんのわかもの。
ほんとうの わかもの。
「さぼにゃん、やばいよ!?」

1 1

きせつが かわるときも、 しおの みちひきがあるときも、 いつもとちがうことがおこるよね。ひとも おなじ。なにか いつもとちがう いやなことがあっても それはせいちょうのチャンス!

「えーーーー!!ど、どうしよう!!!」

1 1

「ぐちは、うんをけす」
ぐちや、ふへいは、うんをわるくするよ?
ぐちぐちいわずに、いいところをみつけようね。
「ちぇ、ちいさいさかな ばっかり」
「でも、そのかわり いっぱいだよ」

2 3

よわい き も、ささえがあると つよいかぜにもたおれない。つよそうな き でも、ねっこがよわいと すこしのかぜでたおれちゃう。ひとりでがんばらなくていい。ささえあってすすむと、くじけることもぐっとへる。
「みんなささえあおうね!」「お、おおすぎる!」

1 1

さいきん、よくないできごとがおおい。うまくいかないことがおおい。とおもったら、まずはじぶんのかんがえかたが、かたむいていないかチェック。からだがかたむくと、かげもななめになるように、そこにこたえがあったりするよ。
「わ!!おばけ!!??」

1 3