//=time() ?>
本日の仗露無配です。(仗露と書いてますが仗+露くらいです)
お手に取って下さった皆さま、ありがとうございました!
「COFFEE460円」
(1/2)
この雪菜のイラストは後ろの看板にこんなこと書いてるんです🤭
お花屋さんとは無関係の雪菜の気持ちをねじ込みました https://t.co/XF3RtzMYQK
些末な話です。
「直卒」、「ちょくそつ」ですか「じきそつ」ですか。
自分、いままで「じきそつ」だと思っていたんですがねぇ汗;;
※広辞苑でちょくそつ〔直卒〕と書いてあって困惑している。
色紙追加します
…と書いてしまった以上は最低でも1枚は追加しとかなくちゃいけないのでとりあえず既存の同デザインの色紙を1~2枚追加し終わったら描き下ろしのパンダーナイトさんをペン入れしよう…
間に合うかわからんけど
「外連味」と書いて「けれんみ」と読む。「外連」はもともと、歌舞伎などで俗受けをねらった奇抜な演出のこと。 転じて「ウケねらいのハッタリ」を指すようになった。
そして漫画には「ウケねらいのハッタリ」は絶対必要。漫画描く人は思いきりハッタリかませ。
昭和30年が舞台の少女探偵冒険漫画。😍
当時のアフリカ沿岸の海賊ですが、まぁよくやってるわ。という話ですが、ここどこまで書くか、まずはまぁ資料みながらつらつらと書いていきますががが。