//=time() ?>
下書き棒線化✙仕上げ(適当)の作例です
3Dなど下書きを元にしてもペン入れするとイマイチな場合は、直線ツールで棒線化すると調子がついてシルエットがきれいに決まりやすいです
ペン入れの段階で必要な部分は曲線にする感じです
必ず上手くいくとも限りませんが何かしらのヒントになれば幸いです
@0119Button ありがとうございます
結局買えてしまった特売品の処理をポツ…ポツ…しててこんな時間です
あと少し冷蔵庫に収まりやすくして今日は閉店ガラガラ。。。終了です(。=`ω´=)ダランダランニスゴシマシタ
なんか使うかなって思って今回作ってみた髪下ろし差分と被ダメ差分。いや別に今回頬っぺ怪我した訳では無いけど
静夜、髪ストレートなんだけどなんか風に吹かれてる感出しちゃったので緩くパーマっぽく見えるわね。多分うる艶まとまりやすいストレートな髪質。だから結ぶと1本の細いしっぽに見える
まな·····なんでもないです。
登場時トップ調整、CX貼ったら手札に戻してダブトリ付与。
実質ノーコストダブトリなのでストックが増えるのが強み。連打したい効果なので門と合わせたいか。
CXが埋まりやすい件は注意
カネゴン
「物の怪や妖怪の類に近い。お金を食べるのは、お金に集積、残留した人間の思念を栄養とするため。お金は様々な事物の中で最もそれが濃く。硬貨を好むのは、残留思念がたまりやすい性質だから」という設定
全身革製品のような感じに。手足は人間の子どもの名残りがあるようにしています。
❗️年齢操作🦊❗️
❗️サイズ感がちょっと人外なお狐様が小さくなっちゃった幻覚❗️
結構前に描いていた大きいお狐様が小さくなっちゃった小ネタ絡みで、お題箱に「小さいお狐様の髪を結ってあげる⚔が見たいです」とおたより頂いてたので描いてみました。子供の髪は細くて絡まりやすいので結うの難しそう
デアラだと天使の能力の複雑さ(時+影)があって、良さそうなカードとか考えるの難しいけど、王プロなら能力とかコンセプトが固まりやすくて個人的に考えやすい。
娘の髪が絡まりやすいから、どうにかサラサラにしたくて、頭洗った後フィッシュ竹中さんにしてから流すといい感じなんだよね!!!!!!って言ったら、は?って言われた時の気持ちわかる??????
僕が知ったのが高校生という事で、もう数十年前の作品となるのですが、完全版として手に収まりやすいサイズで再度出版されてますので、もし興味を持っていただけたならこちらから読むのもおススメします!!
https://t.co/3VBzLrqkvg
こんばんは。
GWの次の祝日を探してはいけない、と聞いた753です。
来月かな……(/・ω・)/?
つかれがたまりやすい時期です。
日頃の癒しを見つけて、ゆっくりしましょう。
まったりお風呂に入るのもいいです。
お風呂上りに美味しいジュースを飲みましょう。。
#T753アート
ポーズ‼️
今回はカード用にエールストライクメインで作成したため本体は特に武装なし、ナイフも作ってません😌
ですが余計なパーツがないので非常にポージングはしやすいですね
立ち膝が決まりやすいのも良いです😆