才能は関係ないよ。やるべきことをやるだけ。自分がなりたい未来のために、何をしなければいけないのか、それを書き出して習慣化することが大事。他人の目は気にしない。まわりがなまけてる時こそふんばれ(๑•̀ㅂ•́)و
🌙

おはよー!

5 96

勉強が
嫌なものになってしまう前に

遊びみたいな方法で
あるに勉強を
教えたいと思い立ちました

そうして
みーくんと一緒に
話し合いながら
どんなふうに
楽しく勉強を教えられるかを
考えました

名付けて
『ななかぜ家式勉強法』
です

  

3 78

大切なのは、“もの”じゃなくて“かたち”だよ。物を得た先にある、目には見えない形。それは癒し、勇気、元気だったり、明日への活力になる見えないパワーだったり。これが大切なことだと思う(⌯︎ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⌯︎)
🍩

3 98

頭で複雑に考えるより心に聞いてみて。心の方がシンプルで正直だよ。自分はどうしたいのか、自分の心がいちばんよくわかってる。ゆっくり、しっかり、心の声を聞いて、聞こえてきたら素直に受け入れて、すぐ行動だ✧٩(ˊωˋ*)و✧
🍻

おはよー!

7 127

思い立ったらすぐ行動だよ。動いて失敗したら、修正しながらやり直せばいいし、失敗して見えたことを次に活かせばいい。成功する方法を頭で考えるより、心で動いた方が想いは叶いやすいかもしれない(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
🌊

9 133

みーくるはクリーンなのだそうで
おそらくボツになったであろうさっき書いた絵

1 3

好きなポケモンはバクオング。どうもみーくんです

0 6

ステキな行動は連鎖してほしい。“助けたり、支えたり、笑わせたり、励ましたり” された人は違う人にステキな行動をしてみてほしい( ´艸`)そうやってステキの輪が広がれば、世界はもっと明るくなる気がする✧٩(ˊωˋ*)و✧


おはよー!

13 121

だれだって社会に役立てるよ。近くの人を手助けするのも立派な貢献。それを積み重ねていくうちに、社会への貢献やお手伝いが、とてつもない価値なんだってことに気付く。最上級の幸せは、おかねで買えないんだと思う(*´ω`*)
🌙

5 107

突然くっつくのはヤメテクダサイ!

作中は半そでのみーくん(攻)とカヤ(受)👕

19 540

うさみみーく

474 2741

じぶんのステージはじぶんで作っていく。正解も答えもないし、まちがいもない。自分が想うわがまま色に染めるんだ。きもちが決まったら、まっすぐ前向いて駆け抜けるだけ。たぶん、だれも追いつけない(。 ・`ω・´) キラン☆
🍨

5 108

辛くて苦しいできごとも、自分にとって必要な“成長痛”だとポジティブに変換できたら、気持ちが前向きになれると思う。辛い時は休憩して、落ち着いたらまた歩みを進めよう。少しずつ少しずつステップアップ( * ॑꒳ ॑*)
🍻

おはよー✧٩(ˊωˋ*)و✧

7 114

みくみくみーく🖋

0 3

どんな強い人も弱さをかくしてる。小さな傷抱えながら、強く生きてる。たまに弱音をはきたくなるけど、それすら強さに変える。確固たる軸さえあれば、なにがあってもブレない心でいられるはず(๑•̀ •́)و✧
🌊

おはよーです!

7 92

みーくんと2人で
あるをバス停まで
お迎えに行くことが出来たのは
一度切りのこと

あの日の
みーくんの嬉しそうな顔も
おかえりの声も
大切な宝物です

  

5 110

昔は火の戦士が星4以上いないから宮子やみーくんで頑張ってたw
星4の果実すらかなり貴重な時代だったし本当にキツいこけしでしたね💦

0 1

人生の質を高めるとしたら、他人の作ったレールを歩かないこと。レールは自分で作っていくんだ。行先も停まる場所も、好きに自由に決めて楽しんじゃおう(⌯︎ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⌯︎)
🌙

おはよー!

4 99