//=time() ?>
完成イラストをガウスぼかし、レイヤーモード変更、不透明度低めで上に乗せるなんちゃってグロー効果やってるんですけど、このやり方超古い気が薄々してるので最新の加工トレンドあったら教えてください!
清川さんのお顔は逆さにするとこんな感じでした!拡大して見ると荒いのでちょっと恥ずかしいですが…!グロー効果をかけようかかけまいか悩んで、結局遠目で見て綺麗に見えたかけた方を使用したんですが、どっちが良かったかな🤔 #ときめきメモリアル #清川望 #初代ときメモ版絵柄当てゲーム
グロー効果を加えたり、適当なテクスチャを『オーバーレイ』や『焼き込み』で重ね、不透明度を調整し完成です。
見ていただきありがとうございます😌
ぬードルさんのスペースでお話した加工
1.普通に塗った状態
2.乗算で逆光の影を塗る
3.光の当たる所に覆い焼き発光、エアブラシでぼんやり光らせる
↑までの作業の背景以外をコピーして結合してグロー効果
4.スポットライトの光や反射光をスクリーンで描いて完成
6.7.添付参照
8.色→オレンジ、黄色
ペン先→まるぺん、ざかぺん、粗い水彩
9.グロー効果
10.とにかくぼかす
11.使いますが名前は付けません
12.オーバーレイ、乗算
13.カナヲちゃんバースデーの絵
む様は深緑が似合うんじゃないかな?と思って、まだ描いたことのない人(鬼)を描いたよ(クリスマスっぽくなった(-_- ) 全レイヤーを統合して(フォルダ内統合も覚えた!!)、グロー効果というのを試してみたけど、元絵との差がよくわからない。いずれにしても、デッサンや線画が上手になる方が先よね(*_*)
加工の勉強ナウ!!上手くできないから加工得意な人教えてくれー!(講座見ても全然理解できないバカ)
1枚目加工なし
2枚目スクリーン+背景ぼかし
3枚目グロー効果+背景ぼかし(アニメスクショ風)
4枚目3枚目加工(ガウスぼかし強)
どれが見栄えが良いのかもよく分からん('ω')チーン