eコバルト文庫より7/26配信予定の電子オリジナルBL作品、夕映月子『バズる男と営業の彼』試し読み公開! 愛想よく接しやすい社会人を装う但野は、恋愛系SNSでは「ただのゲイ」として自分の本音を吐き出していた。彼は同じ会社で働く二年後輩の津久井に恋をしていたのだが…
https://t.co/kNK5BbsGlF

25 37

eコバルト文庫より7/26配信予定の電子オリジナル作品、彩本和希『偏屈王の妖精画家 美を愛でる令嬢は筋肉がお好き』試し読み公開! 妖精の姿が見え、その絵を描くリューナック伯爵令嬢フィオナ。旅の途中で谷に落ちた彼女は、理想と思い描いていた容貌の持ち主に救われ!?
https://t.co/H7E10QBXvl

16 27

嬉野秋彦先生著「フェアリーランドクロニクル」カバー。現在このシリーズは各電子書籍書店で購入できます。当時スーパーダッシュ文庫は(現在ダッシュエックス文庫)コバルト文庫を含めてライトノベルで一つの編集部という感じでした。その縁でコバルト文庫のイラスト大賞の審査員を5年ほど勤めました

38 126

【電子オリジナル】ちょー東ゥ京3 ~月の光ワルツ~ ちょーシリーズ (集英社コバルト文庫) 野梨原花南 https://t.co/aAr0e9wUv0 さんから
順次各書店さんで発売される予定です! ご都合のよろしいとこでどうぞ!

25 31

eコバルト文庫より6/28配信予定の電子オリジナル作品、野梨原花南『ちょー東ゥ京3 ~月の光ワルツ~』試し読み公開! 東京のようで東京でない「東ゥ京」に迷い込んだ少年クジと魔法使いカンラン先生。彼らのもとには今日も怪異現象を解決してほしいという依頼が……?
https://t.co/RX8Eyp5jxi

27 21

【毛利志生子作品、電子化タイトル追加!】eコバルト文庫で、毛利志生子作品の配信タイトルが追加になっています。呪禁師・有王を待ち受ける、さまざまな事件。「カナリア・ファイル」シリーズ、シリーズ外伝4冊の配信が始まりました! https://t.co/pe3xykSV0h

22 11

【明日から配信!】eコバルト文庫の電子オリジナル作品4月刊、響野夏菜『東京S黄尾探偵団 しましま日和 』4/26(金)から配信スタート。文庫未収録作品に書き下ろし短編を加え、「東京S黄尾探偵団」の魅力をギュギュッと詰め込んだ、ファン待望の最新作!
https://t.co/Qx4qSJTl03

20 9

【響野夏菜作品、電子化タイトル追加!】eコバルト文庫で、響野夏菜作品の配信タイトルが追加になっています。『<雨の音洲>秘聞』シリーズ、『マリオネット・アポカリプス』シリーズ、『湾岸バトル・アクション 華は藤夜叉』シリーズ、いずれも一挙配信中!
https://t.co/pe3xykBk8J

19 12

【響野夏菜作品、電子化タイトル追加!】eコバルト文庫で、響野夏菜作品の配信タイトルに『ダナーク魔法村はしあわせ日和』シリーズが追加されました。世界最後の秘境といわれるダナーク村に、警察署長として赴任したイズー。そこは、魔女がほうきで空を飛び交う魔法村で!?
https://t.co/pe3xykSV0h

19 16

【響野夏菜作品、電子化タイトル追加!】eコバルト文庫で、響野夏菜作品の配信タイトルが追加になっています。『月虹のラーナ』『睡蓮の記憶-ダードリア・アーシェナータ』『羽硝子の森 サイコラビリンス』珠玉のファンタジーにご注目を。
https://t.co/pe3xykSV0h

33 18

【響野夏菜作品、電子化タイトル追加!】eコバルト文庫で、響野夏菜作品の配信タイトルに『アル‐ナグクルーンの刻印 』シリーズが追加されました。故郷フィゼルワルドを旅立った王女ヴュティーラが出会うものとは?
https://t.co/pe3xykSV0h

35 33

【響野夏菜作品、電子化タイトル追加!】eコバルト文庫で、響野夏菜作品の配信タイトルが追加になっています。世界カウス=ルーを舞台に描かれる壮大な大河ファンタジー『カウス=ルー大陸史・空の牙 』シリーズは、全17巻を一気読みいただけますよ!
https://t.co/pe3xykSV0h

22 18

本家コバルトが大変なことになってて(´;ω;`)
レヴィローズの指輪はじめ数々のコバルト文庫はわたしの青春。

0 4

【谷 瑞恵作品ぞくぞく電子化!】eコバルト文庫で、谷 瑞恵の大ヒット作『伯爵と妖精』シリーズの、電子版全巻配信中。興味があった方は一気読みのチャンスです。妖精が見える少女・リディアと口説き魔伯爵・エドガーの物語に、ぜひご注目を!
https://t.co/pe3xykSV0h

70 63

菊地秀行さんの『トワイライト・レディ』。吸血鬼物の短編「夕映えの女」「薔薇戦争」 「青い旅路」 「白い国から」を収録した連作短編集。『インベーダー・サマー』や『影歩む港』などと並んで大好きな作品です。

11 24

1月に逝去された横田順彌さんのSF短編集『2095年の少年』『宇宙のファイアマン』およびSF入門書『ヨコジュンのSF塾』。

1 2

子どもの頃から本屋の書架に並んでて学生時代『なんて素敵にジャパネスク』『銀の海金の大地』を読みふけり、文庫担当として『炎の蜃気楼』『ちょー美女と野獣』『流血女神伝』を平台に並べる傍ら『キル・ゾーン』『天翔けるバカ』の薄い本を作ってた 😅
紙媒体撤退するのか…切ない…

15 72

小さい頃、本屋の一角に、
必ずマリア様がみてるが置いてあって、
ちょこちょこ立ち読みをしていた記憶が…(涙

本当だったら、ちょっとショック(泣(泣(泣

11 17

 
といえば、やはりマリみてですね。大好きな作品でまた読みたいです✨

3 8