5/20 お題 『タッグ』

この2人?がタッグを組めば無敵!

5 45


この中でイチオシなのはシン・ゴジラかな。

6 93

さんさ練習終わりにお友達と映画館に自転車を走らせて『シン・ゴジラ』を見た日を思い出しました☺️

そんな今日はお仕事終わりにゆっくりひとりで『シン・ウルトラマン』を見てきました☺️

0 12

🎦シン・ウルトラマン
懐かしさと新しさが
うまくミックスされた
ウルトラマン作品

禍特対のメンバーは個性的で
庵野監督はキャラ作りがうまい

シン・ゴジラのように
リアリティのある設定も良き

案外あっさり終わった印象だけど
112分の尺に特撮愛が詰め込まれてる
この世界観の続編もぜひ観たい!

0 1

ポケモン風イラスト

シン・ゴジラ(第2〜第4形態)


512 1992

『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』
2010年ガイナックス製作。
毎回敵(ゴースト)模型を実写で爆破するお決まりがある。
この職人技が毎話見事だったんだけど、この失われつつある技術の復活が2012の『巨神兵東京に現わる』に影響を与え、2016の『シン・ゴジラ』に繋がっていったと信じている

0 2

ウルトラ義兄弟が好きだから、シン・ウルトラマンは面白かったなあ。楽しいという点ではシン・ゴジラより上かも分かんない。

8 37

シン・ウルトラマン面白かった
シン・ゴジラが面白い日本映画を目指した一方今作は完全に「俺らのウルトラマン」という感じが最高
CG感丸出しなことや若干ご都合がある展開、元ネタ知らなきゃシュールすぎる絵面をウルトラマンらしいと思えるかで評価は違いそう。

1 11

おはようございます!
皇紀2682年5月18日水曜日の朝
横浜は🌥️最高気温22℃予報

「シン・ウルトラマン」公開3日間で興行収入9.9億円「シン・ゴジラ」を超える好スタート

次々と巨大不明生物(禍威獣)が現れその存在が日常となった日本が舞台。ある日大気圏外から銀色の巨人が登場する。

シュワッチ❗

8 22

シンのやつ。ウルトラマンというよりはエヴァでシン・ゴジラの続編って印象。有岡くんおつかれ!( 写真は友達に貰ったw )「M八七」良い歌〜✨

0 1

興収
シン・ウルトラマン 土日7億 累計9.9億 シン・ゴジラとの公開3日間対比は動員113.5%、興収117.2%となってる。
名探偵コナン ハロウィンの花嫁 土日3億 累計75億突破
ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス 土日1.8億 累計16億突破
https://t.co/T2SEsMiRZW

0 1


シン・ゴジラ→シンウルトラマンときて来年はシン仮面ライダー💦
今度はシンウルトラセブン作るしかない💦🤣 https://t.co/KH5YOrBZd1

1 7

『シン・ウルトラマン』
予想以上に『ウルトラマン』そのもの!アレやコレを再現してオールドファンを喜ばせつつ、現代的な思考や理屈で新しいファンも惹きつける。やっぱり、巨大生物同士の戦いは、デカいスクリーンで観るに限る! 徹底的にリアル志向だった『シン・ゴジラ』とは別ベクトルの作品。

1 19


観てきました
バルタン星人の画像以外のウルトラ知識まったくなしで
シン・ゴジラのあの大災害と自衛隊や在来線突撃のような決死の感動はないのですが
なる程こういう作りの話なのか!というのが面白く
そして米津玄師主題歌の歌詞の意味がよく解りました
https://t.co/FM0nWoY3pG

0 3

ウルトラマン初心者の私でも充分楽しめたし笑ったし泣きそうになるしあ有岡大貴さんは演技凄ぇし会話のテンポもシン・ゴジラを彷彿とさせるし早くネタバレ解禁のパンフレット読みたいと思いました

0 12

シン・ウルトラマン
オープニングからBGM、怪獣のデザインにカメラワークとウルトラマンに対する制作陣の愛を感じる映画でした😂
未知の絶望だったシン・ゴジラに対し未知の希望が到来したら、それに対する反応も上手く描かれてたと思います
あとは山本耕史演じるメフィラスの胡散臭さが絶妙でしたね..

1 11

DYNACTIONのエヴァ初号機、シン・ウルトラマンは手に入れたのであとは
RAH GENESISでシン・仮面ライダーと
50cmくらいの輝響曲シン・ゴジラを出してくれたらシン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースがデカいサイズで再現できる
でも輝響曲のシンゴジラ50cmなんてサイズにしたら10万超えそう…

0 8

模写がちょっと溜まったのであげ
3枚目は色変えたやつで4枚目はシン・ゴジラ

0 8

『シン・ウルトラマン』鑑賞。もちろんアガるところもあるのだけれど、要所要所の画面の質とその十把一絡げ的な話運びから、明らかに時間と予算が足りていないのが解ってしまって、少し辛かった。『シン・ゴジラ』が如何に巧みにコントロールされた作品だったのかが明確に。長澤まさみが最大の被害者。

0 1

「シン・ゴジラ」も「シン・ウルトラマン」も総宣伝監修庵野秀明がとにかく素晴らしいのだと思う。ポスタービジュアルと予告編の作り方が人を惹き付けるのに絶妙なのです。安易にクライマックスシーンを予告編に使って本編を見に来た人を落胆させる事が得意な予告編制作会社の方はよく学んだ方が良い。

1 17