//=time() ?>
Switchのe-shopでセールやってたので、スカイリムとディアブロⅢをダウロードして暇つぶし王になりたした。
#ゼータヒラヌマの日常
Slytheさんの遺体を見てたら例の荒ぶる神に襲われて肝が冷えた…浮遊する岩のゴーレムみたいなやつ…スカイリムでも見たことがあるような気がする #mukuobli
登場キャラも個性的! スカイリムとはまさに別世界!
陽気なカジート、スカルキャット氏は特に印象に残ったキャラ。
他にも、パーマーという四足歩行のカジートや、ナメクジ種族のスロードなどもいます
そして最後は洋ゲーのゲーム音楽も素晴らしいものばかり
スカイリムを起動したときタイトル画面で曲に聴き入ってた思い出
そしてウィッチャーやアサクリではサントラを買うほどにハマったゲーム音楽だった
Wearable Horns - SE
https://t.co/YioRHmkdpN
色んな種類の角があって楽しい~😆
#SkyrimSE #スカイリム
今日のeso。主に家いじり…(1)西スカイリムの博物館のこのケースが今んとこあぶれてるからケーキ入れといた(2)暗いけどモウルノス砦の庭も飾りつけ中(3)オーク建築に似合わぬ華やかな飾りつけで行きたい…かも #ESO_JP
ベセスダランチャーがサービス終了するというので
そういえば・・・と思い出して
久々に立ち上げてみた、TES3:Morrowind。
20年前に、すでにこのレベルのオープンワールドが
完成していたんですね。
ここから10年かけて、
スカイリムまで進化していきました。