【東京時間2022年9月8日0時】
ネロ・ターナー
誕生日おめでとう!!!💙🥄🍴💙
(参考あります)

29 161

らくがきターナー

0 6

ボツAI妖怪
夜なき婆(人の形をして訪れるという点が泣く声がする妖怪より積極性がある、がブレイク風?)
くらげ女(木に巻き付く人、という巻き付くイメージが他でもうまく出ない。クリムト風に救われた)
飴買い幽霊(表現主義にはあわなかった。ムンク風)
海坊主(ターナー風にしたのがメルヘン)

2 1



🎧 Humble Pie ー Black Coffee https://t.co/vTtAKo0PZy

📝 アイク & ティナ・ターナーのオリジナルVer. → https://t.co/5epWRJViS9

💿 Eat It / Feel Good(※オリジナル)

0 1

これは現パロの約束のネロ・ターナーくん(10)

1 10

久々に1941年「美人劇場」を♡

ヒロイン3人が文字通り三者三様の魅力を放ち、画面だけでも価値ある映画。時代柄、稼ぐ女性に向けられる厳しい視線や若さと美が物差しとなる儚いフォリーズの世界など、楽観的ミュージカルではないのが珍しく新鮮。メインの主人公はクレジット4番目のラナ・ターナー。

15 124

資料見て偉い!私も資料を見て描いたターナーさんとケキヌチャンを送ります😁‼️おめでとう!!

1 6

ターナーアワード2022エントリースタート🎉
熱き才能による作品を楽しみにしております🔥

応募期間:(1次)2022年9月1日(木)〜10月31日(月)

https://t.co/cHDNPacHSF

   

7 28

稔さん宅のターナーさん、日記さん宅のなまちょこちゃん&あげぱんちゃんを誘拐しました せんきゅ~

1 8

CoC『ヒプノスマイク-Blasphemous Rap Battle-』
KP:北芋様
PL&PC
ぽんず/緒鳥 昴加世
リヴィ様/歩手村 更数
ちゃがし様/アーサー・L・ターナー

END-Aにて全生還🎤🎤🎤
男ならラップができる世界線なのでインド人スピーカーをバックにラップバトルしてきました💥ナマステ👳‍♂️🕺

0 3

【CoC6版 ヒプノスマイク-Blasphemous Rap Battle-】
KP:北芋
PL:ぽんずさん(PC:緒鳥 昴加世)
リヴィさん(PC:歩手村 更数)
ちゃがしさん(PC:アーサー・L・ターナー)
初回し、END Aにて全生還いただきました!荒らされたし荒れましたし荒らしながら永遠笑ってました。ありがとうございました!

1 7

 にて購入した、#ターナー水彩絵の具 使ってみました。タナ子ちゃんなるキャラがいるみたいなので、ちょっとデザイン変えて描いてみました。発色がペールな感じで、濁りが少なく、使いやすいですね。
ターナー水彩すでに使われている人とか、どんな感想もたれているでしょうか???

2 21

年賀状完成品をあげられていなかったので、残暑見舞い描けたらそっちと一緒に…と思ってたんですがムリそうなのでこっそり単品で。
今年は久しぶりにアクリルガッシュで、優しいくすみパステルな色合いを目指しました🌸
ターナーさんのジャパネスクカラーの一斤染と紅梅色が便利でした✨

0 2

「Aconite」
PC/PL
HO1:ピノ・ディアマンテ/なんしー
HO2:バルド・アバーテ/てく
HO3:クロード・ロイ/しいら
HO4:アップル・ターナー/こけし
KP:かなで

3生還1ロスにて。

──誰もが皆、"人間"だった。

2 9

【8/26】#百鬼夜行東京アタック大作戦

前夜祭

雑草観察はパフォーマンスで、パフォーマンスが雑草観察です🔎🌿
13:00渋谷をスタートし、ターナーギャラリーへ向かう予定です。

1 4

ターナーのプルシアンブルー。
ワトソン紙での発色が好き過ぎる。
他の水彩紙だと色味が若干違うので
他の青にも興味津々です🥰 https://t.co/LgLVkzIlKm

11 60

警部ターナー 〜老婦人の秘密〜

第十二話 遺体発見
第十三話 逮捕された第一容疑者

二話更新しました!

あの夜に集まった容疑者の一人が遺体で発見された。自殺か他殺か……!🕵
https://t.co/3DEJnV6EQ2

5 8


CoC『トリプルヘッドメガロドン VS クトゥルフ 』!!
シャークトゥルーに続きまさかのあいつらが帰ってきた!今度はどんなサメの脅威に晒されるのかしら!?
ショットガンをぶっ放すフリーダムお嬢様シャルロット・ターナー再びにして水着描き下ろしましたわよ!!

3 6

こんな感じです
オリヴィア・ターナーさんです

0 2

 マラソン12/15
葉っぱがダメすぎる(w
ぼかしっていうのはある程度面積がいるということと、紙に絵の具が定着するとぼかしやすいということがわかった。
筆も大事。



3 19