下書きオカルトマニア
デザインドール初めて使ってみた
クリスタの3dドールよか全然使いやすくてびっくりした 時間かかるけど

1 3

毎日描く、3枚目は昨日と同じく大妖精です。
今日は俯瞰に挑戦しました。
ブログで教えていただいた、デザインドールも使いました。

2 3

デザインドール面白い
zbrushよりポーズつけるの楽
zbrushだとポーズの段階で何度もいじっていくうちにひじがどこにあるかわからなくなったりするし(マネキン使え)

4 7

デザインドールほんと神ソフトだわ・・なかったらこんなポーズ描けない😂

1 0

デザインドールを使ってポーズ決めて、下書きして線画して…みたいな
デザインドール有用すぎて有料版ほしい

1 4

やましい気持ちのある絵ではないけど肌色多いから注意、、 体の塗り方わっかんないな~ デザインドール初めてつかってみた

1 6

今回は今更知ったデザインドールを使ってみたけど面倒な角度のあたりを短時間で作れるから便利ですね。

252 848

デザインドール実験。なるほど~なるほど~。
3Dモデルを曲げる際に腰が歪んでしまう~(ヘタクソ)

58 167

なんの気なしにデザインドールってやつ使ってみたんだけど、これはいろんな意味で非常に怖いツールだな…。震える…

117 324

最近Daz studio導入してみました。デザインドールより筋肉がリアルでよいです(腕を曲げると筋肉が盛り上がるとか!)。ポーズをとらせるのはデザインドールほど直感的ではないですが、左上の球でグリグリするといい感じなことに気づいたらやりやすく。無料で英語のみ…

3 15

この前先生に教えてもらったソフトが良きなので共有しますね。人体のポージングとか構図を3D上で簡単に決めることができて、おまけに体格とか手の指先まで細かくいじれるのでかなり絵の参考になります。しかも無料です。DesignDollといいます。

1 10

いまいちポーズ思いつかなくてデザインドールいじってるなう

0 0

ちなみにデザインドールを使って描いてみたものです。丸々レイヤーの透明度下げれば下書きに使えるし、ポーズ練習にもなって良いね。

0 1

よく3Pとか絵の中だからサマになるだけのファンタジーと言われるけど、3Dで再現するとマジよく分かる。下のヤツ明らかに罰ゲーム。ちなみにこの身長差は巨人(オーク)と3Pの図

3 4

いままでデザインドールでポーズ作ってから絵を描くことが多かったんだけど、ためしにカスタムメイド3D2のポーズエディット使ってみたら・・・いいぞ!

0 1

ポージング!
デザインドールでポーズ決めた後、6面スクショ撮ってグリッドに貼り付けとか凝った事してみた
ポーズの精度上がるといいけど、どうかな

1 1

デザインドールが起動できるようになったので、紅鮭団をやってる時の帽子原くん落書き

1 3

カオスになって来たので背景と人物分離して
デザインドールで同じポーズ取って骨格補強しました

47 291

デザインドールを導入したのでこれからは構図に幅が出せると思う

95 462