//=time() ?>
先程@ARTHOUSE_horie さんに作品をご紹介いただきました🐟
私は「丹頂」と「黒出目金」という金魚をモチーフにした2点出展中です。
水中から外の世界の光に手を伸ばすイメージを
水彩紙に背景を絵具で描いた上にトレーシングペーパー貼り
その上からまた絵具を重ねるアナログレイヤーで表現してます。
英国オメガバは、過去二冊と同じで文庫の再録になります。今回はフルカバーのカバーかけます。フルカラーの帯もかけます。その上からクラシコトレーシングに白インクか、金インクか、いっそ二色かけ合わせのカバーにするかで調整中です。
おはようございます🌞
#今日の積み上げ
☕️DTM
☕️3Dデザイン
漫画のキャラクターを3Dで作成しました😃
レイトレーシングという、ゲームでも使われている「画面をよりリアルに見せる方法」を使っているので実物のフィギュアみたいになっててお気に入りです!
【BOFXVI】 Louie Fibonacci feat.ricono - #DoomeyTunes
BOFファンアート&デジタルイラスト第3弾!
いろいろなスタイル試していますが目が丸いスタイルが好き!
※骨格は最近登録したイラスト講座の課題に提示された資料のトレーシング、以外はオリジナルです
@ri_cono
#event_bof #BOFXVI
企画展に参加しています。
今回のテーマは「冬の金魚」
アクリル絵の具でトレーシングペーパーに描いてみました。
よろしくお願いします m(_ _)m
☆
@ARTHOUSE_horie
ART HOUSE企画
冬の金魚展
12/11(金)~12/25(金)
11:00~19:00 最終日は17:00まで
※16(水),17(木)はおやすみです。
Speedoと呼ばれるもう1つの毎日の落書きとキャラクター、よそよそしい、クールな子供タイプ。彼は空手を楽しんでおり、テレポートして見えなくなる忍者のスキルを持っています。薄い空気から黒インクを召喚することもできます。 彼はストリートレーシングクリークの一員です。
コピー本は、イメージに合う紙を探しに行ったり、クラフトパンチを試したりと楽しく作りました😊トレーシングペーパーの重ね方も色々試してみたりして、ちょっと工夫したつもりです。
タイトルは『あるなつのは「なし」』だったりしています🍐なつが平仮名なのは「なし」と似てるから…😌
🎄本日リリース🎄
透明度を変えて楽しめる✨トレーシングペーパー風にクリスマス版が登場🎅
サンタやテディベア柄を透かして写真に重ねたり、そのまま背景としても使えるよ!いろんなアレンジを試してみてね❤️💚
👉フレームはこちら♡
https://t.co/9sFSC5OwqW
#皆さん線画と塗った後を見せてください
たまには流行に乗る侍😎
きっと後に出るであろうラフ本でも話す予定ではあるのですが、水張りした水彩紙に別紙のラフをトレーシングしてから線を描いているので線画そのものはあまりないです(描くものや形や固まるまで書き込んだ状態までもっていってはいます)
もう少しサンプル
本文はヨモギ色と薄桃の2色刷。
表紙は、クラフト紙に4色のお花見カラーのインク刷。
上にトレーシングペーパーが付きます。
赤い糸と桜色の糸で製本してもらうんだ……赤い❤️糸🎀
빼빼로의 날 / ポッキーの日
트레틀 사용했습니다. 출처는 @ damso_2018 님:D
(日本語では使わないネット用語かもしれないので一応トレーシングフレームと表記しときます。トレーシング用に使ってもいいと配布されたのを使いました:D)
【 ドローイング作品紹介 】
厚口のトレーシングペーパーを使用しているため磨りガラスのような質感。
半透明で光にかざすと線が際立って見えます。
水彩色鉛筆を使用しており、粒子感があります。遊び心がみえる線と色使いをお楽しみください。
2020年 ポストカードサイズ
#水彩画展elemental
『デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション』Xbox Series X版が発売開始
https://t.co/R2hFoLROiD
バージルが操作可能になり、TURBOモードや新たな高難度が登場。レイトレーシングや最大120FPSに対応。PS5版はDualSenseにも対応して11月12日に発売予定 #XboxSeriesX
勘違いしてた
cyclesってレイトレーシングではない
パストレーシングだ
まあそもそもパストレーシングはレイトレーシングを拡張してよりよくしたようなものなのでさほど変わらない気が()
パストレのほうがリアルできれい
#水彩画展elemental
ドローイングは、特厚口トレーシングペーパーに水彩色鉛筆で描写しています。やわらかな線と、擦りガラスのような紙質の対比をお楽しみください。
画集「瞼の裏の星」はsampleを置いています、是非お手に取ってご覧ください〜!