//=time() ?>
クリスタのグラデーションマップの使い方実験中だが、カラーハーフトーンアクションと併用するとこんなレトロ印刷風が出来上がる。(・皿・)つ
メディバンペイントでハーフトーンレイヤーを試してみた
1枚目 ウィクロスのイラコンに出したタマ
2枚目 レイヤー統合した後トーン化
3枚目 レイヤー別に設定を変えてトーン化
4枚目 比較
統合した状態だと線画までトーン化しちゃうから
レイヤー毎に設定を変えた方がいいね
メディバンのしか分んないんだけど簡単なトーンの貼り方なら、色塗ったレイヤーを8bitレイヤーに変換→レイヤーをダブルクリックしてハーフトーン化するとトーン貼った感じになるよ。(最近知った)
(少し前に中途半端に描きかけて忘れて放置してたっぽい)シュウ☆ゾーくんがそれなりにかわいかったので、塗り練習ついでにハーフトーンレイヤーで遊んでみたの図。
モノクロ以外でも色々と使えそうで良い機能ですねこれ #MediBang
こんばんはです〜!中の人4号です〜
今日はハーフトーンレイヤー(https://t.co/uRKyvmp0Ir)のトーンに色をつけてみました〆(゚▽゚*)カキカキ
https://t.co/ahHuB8FU92
#メディバン使い方
カラーハーフトーン効果のやり方、前にサイトにアップしてたかなと思ったけど、すごい昔の記事だったw; クリペ時代…w 今でももちろんできますhttps://t.co/v6LNj8IHuQ #CLIP_STUDIO
で、仕上げなんですが、線画と着色したレイヤーを結合して、それを複製します。複製したのをガウスとカラーハーフトーン使って点描状態にします。それを乗算とか、色々試して一番いい奴に設定、レイヤーの不透明度を弄って結合します。