//=time() ?>
人間関係最適化し○○こパイセンの
メンタルヘルス術は
なかなかに難しく かえって
情緒不安定になりそう…
➡️過去のトラウマを
ポジティブに
解釈できるようになると良い
➡️ネガティブに感じたことを
無理にポジティブに
捉え直してはいけない
これはレベル高い…
人間関係の天才し○○こパイセンが
(人間の)器の大小について
語っておられます
人間の器の大小は
別に善悪では ありません
心に余裕が あるか否かの
お話なのです
器が 大きい人間になるぞ!
…などと 意気込むと
かえって遠回りかも…
#ラビットインアスカルタ
今日は「は」
BU見返す度におんなじ所で
「おい~っ!!」ってなる🤣
パイセンよ⋯
今日はこのままパッピーエンドまで見届けます😤
人間関係最適化し○○こパイセンが
捨てると心がラクになるものとして
高すぎるプライド
他人と自分との比較
人から嫌われたくない気持ち
等を挙げておられますが…
それらを捨て去る方法を
具体的に提示しないで
他者の それっぽい言葉を
引用するのみでは
心はラクにはなりませんワーw
月の後半から怒涛の5枚投稿でした!
やっっと推しの🥪パイセン描けて良かった😊
新しいウチの子もよろしくお願いします🙏✨
#今月描いた絵を晒そう
人間関係マスターし○○こパイセンが
関わると疲れる、
精神年齢が低すぎる
相手の特徴を挙げておられますが…
・決められたルールを守らない
・人の身体的特徴をバカにする
・間違いを指摘されると不機嫌になる
・店員にえらそうな態度をとる
・自分に非があっても認めない
・すぐキレる
(続く)
○゙ッピ○パイセンが
「キツい言葉」は止めようぜ!
と仰っておりますが そういうのは
接遇って言うんだッピ
この業界で 仕事するものなら
だいたい最初の方に
習う基本なんだッピ!
人間関係マスター
し○○こパイセンが
ネガティブに感じたことを
無理にポジティブに捉え直す
これはメンタルによくないと
指摘されておられますが…
あふぃ様 これ 結構
やっちゃってるんじゃあ
ないのかしら…
○゙ッピ○パイセンが
介護の教科書で
習わないこととして
職員の手が冷たいと
利用者は激怒ッピ、
職員の手が温かいと
利用者は称賛してくれる
と言ってるッピ
手の温かさは介護において、
大切なことだッピ
いや、体温の高い低いじゃなくて
単に利用者さんに
触る時の技術というか…