コズミックなのにゴーストライダー、魔界の力と宇宙の力を併せ持つ超強いヒーローですが、一読すればその正体に驚愕すること間違いなし。ライターのドニー・ケイツが彼の苦悩をユーモラスに掘り下げます

5 10

今日のイラスト。今回は私の大好きな作品の一つ「デルタルーン」からクリスを描いてみました。
アンダーテールの主人公と比べると少し年上になっていてカッコよさもあるのが良いですよね。ミステリアスでもあるけれど時々選択肢がユーモラスなのが「らしい」感じがしますよね。

1 11

1日遅れてしまいましたが、9/19は、きせいよん♪のメンバー、アジアジンの誕生日です♪
おめでとうございます!
見た目はちょい怖、本当はとってもユーモラス、アジアジンに今後もご注目ください!

(イラスト:椎田瑠璃)

3 6

ユーモラスで愚直でスーツも折り目正しく美しく白コートを着こなす高身長イケメンのシャニP

3 36

直江津うみのまち展その2、本日初日でした。寺尾昭人さんの直江津の写真作品は生命力の輝きに溢れていて、胸が熱くなります。ダイナミックだったりユーモラスだったり、イシダケンイチローさんの世界も見応えあります。わたしは相変わらずほのぼのしてます。明日も引き続きよろしくお願い致します!

0 8

自分にとっての諸星大二郎の魅力、手書きだけでなく不気味でどこかユーモラスなバケモノの数々だと思うんですけど。妖怪ハンターのヒルコがダリのモチーフなの初めて知りました。

0 3

今日ねすごいイケメンライバーを見つけたんだー!

春海晴人くんって言うんだよ!!
顔はイケメン、声もイケボ、ユーモラスもあって……とにかく100点満点のライバーなんだー!!
Twitterもやってるみたい!!
みんなチェックしてね!!!!!

0 9

いちはちさんお誕生日おめでとうございます!!!
仕事であまり時間はかけられませんでしたが・・・
自由でユーモラスで大人で無邪気でお歌の上手ないちはちさんが大好きです😺💕


2 18

Restock🛒

民俗学者、湯本豪一妖怪コレクションから、妖怪双六と付喪神絵巻の手ぬぐいです。
妖怪と言っても、とにかくユーモラス。
どちらもひとつひとつ眺めると思わず顔がにんまりしてきますよ。

手ぬぐい 妖怪づくし 妖怪双六・付喪神絵巻 |2-Type
¥660 税込
https://t.co/ZhjvcAPX8u

6 21

🗓予告
Coming Soon !
8/27 ( 金」)21:00~

妖怪と言っても、とにかくユーモラス。
どちらもひとつひとつ眺めると思わず顔がにんまりしてきますよ。

手ぬぐい 湯本豪一コレクション 妖怪づくし 妖怪双六・付喪神絵巻 |2-Type
https://t.co/ZhjvcAPX8u

4 15



Youtube用サムネイル。
色んなテイストで作ってみたシリーズ。

⑤三題噺
⑥すすきと金棒
⑦おだかと椅子
⑧火の譚

2 5

研究機関の広報誌表紙のためのイラストです。ロボットを使って詳細な内容をきっちり説明しつつ、ユーモラスな雰囲気や温かさを表現しています。

32 261

初めて足の無い幽霊を描いた応挙。何故掛け軸に幽霊なのかと言うと安永の頃、真夜中に怪談を話すたび蝋燭を消して行く百物語が流行り、飾ってその場を盛り上げる為だったそうだ。応挙の絵は幽霊が抜け出してくると言われるほど迫力が有ったらしい。月岡芳年がユーモラスにそれを描いている。

16 99

【ヨゼフ・パレチェクの世界】
温かい色彩で描かれたパレチェクの
「はだかの王さま」は素敵な”おとぎの世界”。
ユーモラスで美しい世界に心が弾みます。
↓読み聞かせ動画
https://t.co/FRTN3xqm4a
絵本を「チェコのアニメと絵本の店」で
千円で販売!
https://t.co/cgtewwu9Va

5 24

花の水泳帽とハチドリ

60年代〜70年代頃の写真でよく見るたくさん花がついた水泳帽、なんだかユーモラスでかわいい

ハチドリは花の色を頼りに蜜を探すらしい
こんな水泳帽をかぶっていたら間違えて集まってきてくれないかな

0 10

ドイツの有名なカートゥニスト が亡くなり、ネット上彼のユーモラスな作品が拡散されている。パンデミックをテーマにする作品もある。

以下和訳

主人公「月は自分で光らない。太陽の光を照り返しているだけ」
字幕「知識で助かる命もある」

611 1229

【ヨゼフ・パレチェクの世界】
アンデルセンの「はだかの王さま」を
パレチェクが絵を描いた絵本がございます。
とてもユーモラスで温かい世界観に
心が弾みます。
↓読み聞かせ動画
https://t.co/ZrhiKq35ei
絵本を「チェコのアニメと絵本の店」で
千円で販売!
https://t.co/lkLWUg26sp

1 16

再録ではない最近のゴブリンを眺めてみましたが、確かに格好良いフレーバーが増えた感じありますね、面白い。ユーモラスなのだとこの辺でしょうか

0 2

「30day うちの子語り」

day17…自分では明るくユーモラスだと思っているけど、他人からはクールで辛口だと思われている。

0 12

いらすとやでアルバム再現
Henry Mancini Greatest Hits(2000)
アメリカの作曲家、ヘンリー・マンシーニのベスト盤。
『ティファニーで朝食を』『ピーター・ガン』
などの音楽を手掛けた。
オススメ曲
・Moon River -ロマンスの旅路
・Baby Elephant Walk -ユーモラスな行進

0 2