//=time() ?>
#南極の日 らしいので…今年に入って『宗谷』のことを調べて衝撃を受け沼ならぬ海溝に沈みました。日本の歴代南極観測船を擬人化して『#なんかん』という漫画を描いたりして遊んでいます🚢 おふね擬人化まとめモーメント→https://t.co/mQJS9xqHl8
#ふじと南極のなかまたち 知ってる人は知っているけど、知らない人は知らない南極観測隊情報のひとつでしょうか。観測隊は、全員が南極にずっといるわけではなく、一年いる人は越冬隊、12月〜2月の南極の「夏」の間に観測する隊を夏隊といいます。この話ではガンちゃんが越冬隊。保志くんが夏隊です。
今日は南極の日ということで、昔に描いた宗谷さんを…
この宗谷さんは特務艦のを渋に上げたときに、別の方が描いてくださった南極観測船に成長したのを自分も描かせてもらったやつです…(*‘ω‘ *)なつい…
#南極の日
貨物船だった宗谷と豪華客船として名を馳せた氷川丸は、WW2で特務艦と特設病院船として戦地へ行き来していました。その後氷川丸は貨客船に戻り、宗谷は巡視船として灯台補給船、南極観測船など様々なことをします。いつどこへ行っても帰って来た2隻は今もそれぞれの場所で船として海に浮かんでいます。
#暇なのでエネルギー注入に皆さんの可愛い擬人化っ子見せてください
商船メインで船擬人化やってます。
右からスカンジナビア号(ステラポラリス)、石炭運搬船JP COSMOS、南極観測船宗谷、RORO船神川丸、謎の499GT型貨物船。
告白します!南極観測船『しらせ』の浴室の前で女子高生4人の入浴を2秒程想像しておりましたー!(キモイ)
なお『宇宙よりも遠い場所』では日向ちゃんが好きであります(更にキモイ)
日本の南極観測船は日本を出て南極に着く前に、オーストラリアのフリーマントルに寄港します。そこでちょっと休んで補給などをして、いよいよ南極へ向かいます。「ふじ南極航海記」によると、南極にお土産屋さんはないので、コアラ人形が土産屋から消えたとのこと… #ふじと南極のなかまたち
【#C94】8/12(日)東R-04a『みつびき』で参加します。鉄道車両擬人化と南極観測船擬人化です。お品書きはこちらです。よろしくお願いします…!新刊サンプル【https://t.co/JKlSnKNvg5】
夏コミ新刊の表紙です!新刊は船舶擬人化小説『北極星と船霊達』の第四話になります。今回は奇跡の南極観測船『宗谷』の船霊が登場します!
▼新刊のご予約はこちらから▼
https://t.co/vvgloPJW2n
南極観測船・砕氷艦「ふじ」が、南極の氷の海を進んでいく方法です。ご存知の方も多いですが…それは、体・当・た・り💥 シンプルでかっこいいですよね…! #ふじと南極のなかまたち
【5/3スパコミ新刊サンプル】南極観測船/砕氷艦擬人化『なんかん』B5/24P/¥400です。日本の南極観測船4隻を紹介するほのぼのギャグ中心本です。よろしくお願いします! Pixiv【https://t.co/jKrXhecXVi】