7月4日。《インデペンデンス・デイ》。同時に《キャプテン・アメリカ》の誕生日でもあります。相棒の《冬の兵士》の名がベトナム戦争の帰還兵による反戦集会から来ているように、彼は常に《アメリカの正義》に振り回されてきました。今、大きく変わる世界。彼は次の正義を何処に見つけるのでしょうか。

0 17

モノクロ版009には「太平洋の亡霊」「平和の戦士は死なず」など、反戦ばりばりのエピソードがある。しかし敗戦からまだ20余年しか経ってない当時らしい、戦争体験世代の素朴な感情が背景にある描写により、いまの似非平和主義者がうれションする様な偏った雰囲気は弱い。悪魔の人形がお気に入り。

18 37

『婚約者の友人』生々しい戦禍をこう撮れば、誤魔化し無しにも拘わらず静謐な映像美が損なわれないのだと驚いた。脚本にはどう書くのか?「私は貴女の戦死した婚約者の友人です」と敵国人の超美青年が突然片田舎に現れる。BL?ホラー?否!独仏合作悲しき反戦詩。:フマイラ

0 0


……何故今この世界情勢で、このお題なのか?
何組ものアーティストがカヴァーしているこの歌に、反戦と平和な世の中への希望を込めて描きました。
... https://t.co/sV54KwnKYS

2 7

ジョニ・ミッチェル『Clouds』(1969)。彼女自身が曲作、演奏、プロデュース、アートワークまで手掛けた、全曲神品の2nd。「Tin Angel」「Chelsea Morning」等、NYへ出てきた彼女の新たな暮らしや恋、逡巡を瑞々しい筆致で描き、「Fiddle & Drum」で反戦を、「Both Sides, Now」で人生を歌い上げる。

8 64

撮影できる映画は、SF・ホラー・ファンタジー・恋愛・ポルノ・サスペンス・コメディー等の他に、反戦映画や医療映画、スパイ映画も作れるよ! 秘密のアイテムで白黒フィルムにも出来ちゃうよ!

7 14

「恩寵の豊かな大地」
歌わなかった人はいないんじゃないかな?っていうくらいの名曲ですよね!!

実はこの歌全部で7つに分かれてて
かつ、神聖なる大地を汚す人間の愚かさを哀れみ、反戦と反原爆を訴える祈りの歌らしいですね( ̄^ ̄)
ピアノで弾くと左手が和音だらけで本当これ弾ける人すごい…

8 38

ヒロインの幸枝は、新時代を象徴する女性像である。ファシズムの時代に反戦を唱え「僕らの活動は10年後に理解される」と説いた野毛との出会いと弾圧、スパイの汚名からの迫害、それらはあの時代だったからではあるが今も似たようなことは起こっている。いつの時代も問われているのは自分自身の在り方。

0 3

昭和8年京都帝国大学で発生した思想弾圧「滝川事件」とソ連のスパイ活動「ゾルゲ事件」が題材。滝川教授とおぼしき人物、八木原教授に大河内傳次郎、その娘幸枝に原節子。後にスパイの汚名をきせられた反戦活動家・野毛に惹かれ自我に目覚めてゆく女性の姿を渾身の演技でみせている。

2 7

解放少女の世界、十分に左翼とか反戦リベラルとかの異常性と脅威を描いているけど
リアルで今猛威を振るっているフェミニズムとかヴィーガンの描写は流石に無いんだよな

1 3

7.夏のあらし!
苦すぎるボーイミーツガール。所謂1945年系の悲劇・反戦が下敷きだけど、一方的過ぎない視点なのは珍しい。キャラクターが「生の人間」感がある。
喫茶店のマスターの台詞がなかなか深い。

0 1

ジョニーは戦場へ行った
第一次世界大戦での爆撃により人間の重要な機能を失い肉塊と化す青年…彼の心の叫びが過去と幻を呼び覚ます。研究の為延命した野戦病院の医師は意識無しと誤診、一人の看護師だけが青年の感情を汲み取ろうとする
死ぬ自由すらない終りなき無の地獄。公開時期含め凄絶な反戦映画

53 349

『娘は戦場で生まれた』
戦地シリアの学生ワアドは反戦活動の中で医師ハムザと結婚、やがて娘を授かり母となる。
命懸けで撮り続けた戦禍の映像は、離れがたい親子の成長の記録でもあった。
爆撃の犠牲になった子どもたちの姿に思わず涙…
心に大きな爪痕を残す衝撃のドキュメンタリー作品。必見です。

11 35

トレンドのAS ONEでAWAKE TOURのhydeが脳裏に
反戦がテーマの演劇的なLIVE(一曲目がAS ONE)
今でもこのLIVEは忘れられない

最後の「星空」でステージに広がる花畑が美しい――

ねえ 降りそそぐ夜空が綺麗だよ
いつの日か君にも見せたいから
目覚めたら変わっていると良いな
争いの終わった世界へと

0 2

BSで『アビス 完全版』
米国原子力潜水艦が沈没。海底油田採掘の作業員達が調査に協力するが…
深海を舞台に未知の生命体が反戦争を人類に投げかける意外にも社会派なSF作品。が、最後に訴えてくるので急な感じも。
また、夫婦の絆も同時に描かれ、こちらはぐっときます。

0 13