//=time() ?>
闇文明今日の一枚R、更新したぜ。
単にデカいだけのブロッカーって感じだが、自分でコストを軽減出来る点は悪くないかもな。対象が守護者に限定されてるから、墓地肥やしの得意な闇文明の守護者達と組む以外だと使う機会は少ないかもな。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の枚ばんがい
もよろしくな。
「パイオニアの青黒土地の見分け方」も書こうとしたけど書けるかコレ???になった。
1枚目から
水没した地下墓地・10版(ファスト)
湿った墓・GTC(ショック)
水没した地下墓地・XLN(ファスト)
難破船の湿地・VOW通常(スロウ)
もう墓っぽい墓っぽい船っぽい船っぽいで終わりなんよ
はじめまして幽月めこです。
墓地でボッチしてます。よろしくお願いします👻
📺YouTube
https://t.co/5OzcNQp5AE
🛒気まぐれグッズ
https://t.co/dUAFWuKbMP
🧬生命力
https://t.co/aeLj5DDU2T
ファンマーク▷👻
ファンネーム▷守護霊
#新人Vtuber #新人Vtuberを発掘せよ
こういうので癒されてもさ
サガ対策で墓地メタの溢れるだろう未来を想像すると活躍させられるビジョンがわかないよ https://t.co/l4KrR2WJ8q
そもそもの話、ターン制限がないから、墓地にチェンジできるSAドラゴンが居るだけで火力自体はかなり高め
今のインフレと環境の傾向がキツイだけでカードパワー自体は充分に足りてる
【リリィ 】
裏世界『熱病蔓延る地下墓地』にて『恋病(リリィ )の肖像』を撃破後、カミエータを編成すると勝手に付いてくる。
カミエータと必ずセット運用しなくてはならないので玄人向け。
「感謝、してるのよ……。ダーリンとワタシを引き裂く悪い魔女を、退治してくれたんだもの……」
オリジナルモンスター
No.1067 ドックローチ
[種族:昆虫・アンデッド]
rank:★★★
(生息地:墓地、廃墟)
コッツローチが進化した昆虫魔物🦋
#絵描きさんとつながりたい
#創作クラスタさんと繋がりたい
オリジナルモンスター
No.1066 コッツローチ
[種族:昆虫・アンデッド] rank:★★
(生息地:墓地、路地裏)
コツカブリが進化した昆虫魔物🦋
#絵描きさんとつながりたい
#創作クラスタさんと繋がりたい
オリジナルモンスター
No.1065 コツカブリ
[種族:昆虫・アンデッド] rank:★
(生息地:墓地、路地裏)
害虫型の昆虫魔物🦋
#絵描きさんとつながりたい
#創作クラスタさんと繋がりたい
#闇文明今日の一枚ばんがい
事前の墓地肥やしが必要になるが、自壊能力持ちを使い回したりは出来るし、使い方次第で結構役立つとは思うぜ。現状は傀儡のイザナイ メイプルシロップの専用能力だし、目にする機会は少ないだろうがな。
今回の特殊効果は墓地光臨だったぜ。次回も楽しみにしてくれよな!
#闇文明今日の一枚ばんがい
今日は特殊効果紹介コーナーだぜ。第244回は墓地光臨だ。光臨の派生能力で、発動の仕方自体は元になった光臨と同じで、ターン終了時にタップ状態なら発動出来る。違いは呼び出す味方獣の出所で、ただの光臨では山札からだったが、こっちは名前の通り墓地から呼び出すぜ。
サイクルペディアいる時にザナドゥ出して墓地から呪文唱えたらその呪文はどこ行くのだろうか
個人的には墓地に行くんでなく盾に行くからサイクルペディアの山下行きには対象外な気もする
闇文明今日の一枚R、更新しました。
コストの割にパワーが高い代わりにデメリットを持ったカードです。大量墓地肥やしと強制攻撃により、対策なしで2回も攻撃したら山札切れの危険がありますが、上手く使えば役立つはずですよ。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくお願いします。
シャルロットをどうしても使ってみたかった。
ということでタンザナイトのタップ効果でシャルロットを1枚選び墓地の全てのシャルロットを手札に加える。
あとはシキゴイでその全てを捨ててEXターン!おめーのターンねぇから!
隙を見てアビスラッシュ・シャルロット展開してフィニッシュしよう!
#ビルディバイド
#メリッサとブラキベルク
エース依存のデッキならかなり便利そうです。
手札を捨てることになるので手札の一枚を墓地のエースに交換する効果ですね。
アルケルードに必要なのはたぶん色が黒になったこの子。 https://t.co/Usw6Thm35S