//=time() ?>
やばい気にしてた懸念が出てきた
絵柄が日によってムラがあるので最近描いたものの方が線の強弱がついてて見栄えが良く見える…
うーーーんどうしよっかな…
大きさは文字に合わせて小さかったり大きかったりするからまあいいとして…
とりあえず全部描いてしまってからバランス見た方がいいか。
はぐみちゃんとくらたまのサイズがほぼ一緒…
つまり3Dモデルのおっぺぇの大きさは過信してはならんって事ですね!(尚、こころちゃんやありさ等はちゃんとデカい)
#1日1ポポロ
しまねずみ!
ポポロ2で初登場したねずみのモンスター。
かわいいけど、人間の子供くらいの大きさはある。
かわいいけど、攻撃してくる。
かわいいので、寄って描いてみた。
あとこれはキャラバンもなんだけど「デレステ描き下ろし」というポテンシャルの大きさは重要で、モバマスのカードも良いのたくさんあるんだけど、それでも縦長のデザインなので、デレステに輸入した時に違和感があるのよね。デレステ用に描き下ろしたのはちゃんと横長で成立する構図になってる。
ちなみに表示されるのは120pixelと大変小さいモノですが、実際の大きさは256pixelでというのが、SHOWROOMの規定となっておりますので、書き込み好き過ぎず、単純過ぎずといった感じに仕上げております(*´ω`*)
Pyxelのタイルマップの大きさは1辺が8ドットx256個で、ドラクエ1のタイルは16ドットなので、128x128のワールドマップがぴったり収まったんです。
仮にドラクエ2を作ろうとした場合、ワールドマップのサイズは256x256でPyxel規格に収まらないので・・どうしたものですかねえ🤔
ゲームカットシーン②
通称はMONSTER
人に捨てられた機械たちは"火種"となって蘇り、街を襲う。
その大きさは虫サイズから、巨大なビルサイズまで様々だ。
ナギを158cmとして、つま先を0cmに合わせて、
画像の大きさは比率同じにすると、、、
イズナが110cmになるという悲しみ...
比率同じは当たり前だけど難しいなぁ...(それにして格ゲーみたいになってるな
#あやらぶ身長測定