//=time() ?>
左右対称機能使ってみたが非対称部分との切り替えが割りと面倒くさい、あと何かの拍子に座標が微妙にズレるバグが有る
制作過程です
「狂気」を表現したくて、左右対称定規を使って描きました。
左右対称でも見える面によって、色や見え方が変わるので、とても素敵なデザインのキャラクターだと思いました。
お題「マント」
聖戦の系譜 アレス/セリス/リーフ
#FE版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
ワンドロ初参加です✨60分ほぼピッタリで描けました…!
ありがとう対称定規、ありがとう描き慣れたトリオ😌🙏
線対称定規使って下書き描いて、清書で少しアレンジしたら爆速で描けた。しかし、描いててあまり楽しくなかった…。フリーハンドで描くのがやはり楽しい。
背景や使って便利な物ではあるからそういうとこで活用できればいいな~
Vtuber制作工程
とりあえずは素体のラフを描く。
基本的に左右対称定規を使って対象になるように描くと楽。
素体を描いておくと、服で隠れても人体が狂わないのと、基本的に同じ等身なら比率は変わらないので次の制作時も目安として使える。
絶対に見えることのない黒塗りの部分は描く必要はない。
応援拡散!
あまりにかわいくて量産が待てないので
自分用に一台スケールモデルを造ろうかなと、
思い立ってモデリング中😉
前後対称デザインは1/4作ればコピペでカタチになるところが良いですね😄
ピラーのタンブル角は目視で5度で設定したけど
こんな感じかな?
これからディテール作りこみます https://t.co/G3xO6MBFBr
皇帝の薬膳妃進捗
昨日今日とおっさんとじじさまばっかり描いてた
右からおなじみの玄武公と初登場の白虎公、青龍公、肩身狭そうな朱雀公
それぞれの老化のタイプに差をつけております
玄:でぶ、たるみ、しわ
白:ゆるみと表情非対称
青:ごつ、しわ
朱:美魔女…ま、魔男…(?)
相変わらずの今更気づいたなんだけど、梵天の春千夜ってピアス片耳四つずつ空けてるけど、左右対称に空けてるところで、彼の几帳面で潔癖な性格表現されてるなって思った。てか、新宿スワンの早乙女朱美とピアス同じ位置?和久井先生の好みかな?