【幼児期の子育てあるある】4コマ漫画 - Sai.のマイペース4人暮らし https://t.co/6LAsxb98tv

0 0

トランスフォーマーV見終えた
どうやら幼児期の自分の中で2010からこの辺までのキャラやエピソードがごっちゃになってたらしく見直して整理できた
スターセイバーがめちゃくちゃかっこいい…包容力……

3 11

「きみには見えない翼があるんだ」
って言われて、大抵の人は鳥のような天使の翼をイメージするんだろうけど、わたしは→こっち。(幼児期のイメージってこわいね)。

0 3

「きどりっこ」クッキーをご存知でしょうか…。
わたしは幼児期、正方形の箱のきどりっこを食べた記憶が…👶🍪

久々に見たけど、箱も中身もレトロ〜❣️🤣
当時、動物の緑とピンクの装飾が(なぜ突然その部分だけ色が変わるのか)すごく怖かったのですが、今も変わらずだった…笑

味は美味しい❣️😸🤗

4 41

<自己肯定感を育むために> 
自己肯定感は、生まれてから長い時間をかけて、親や関わる大人、育った環境や様々な経験などで育まれていきます。
とりわけ幼児期の親・周囲の大人との関わりが重要。大切に思っている気もちをしっかり伝えてあげましょう。

1 4

天城兄弟の幼少期…っていうか幼児期っていうか
幼児期ひいろくんがふーふーするのがドへたくそだったらいいなっていうそれだけの話

13 38

自作の絵は覚えてないけど、幼児期めちゃくちゃハマってた塗り絵は手塚治虫先生の「ユニコ」です。ピンクと水色のクーピーが減る減る☺️ https://t.co/SCIqAevbd6

0 1

まこはる。幼児期ハルちゃんがお兄ちゃんな所大好きです。0歳から一緒とマウント取る真琴君も。白黒絵を着色。

45 131

最近どれみちゃん再熱してアニメ見返してるけど、幼児期ますてと20代ますてで推しは変わらなかった🥺🧡

0 1

学研「りんごちゃんのおけいこラボ」
幼児期にできる「読解力」を育むヒント をテーマにした記事です。イラストを描かせて頂きました✨
https://t.co/6uy5H5PRi3

2 8


3歳の女の子です!絵を描いてます!よろしく!!!ちんちん!!!!!

2 2

伝染性紅斑(りんご病)のキャラクターを描いてみました💡
あっぽーちゃん(安直w)

ヒトパルボウイルスB19による感染症で、幼児期〜学童期に比較的軽症で済むことが多いですが、溶血性貧血の患者さんでは重症貧血を起こすことがあります。
妊婦さんの感染も注意が必要です。

12 79

大人のやることは、なんでもかんでも真似したい!乳幼児期は、そんな貴重な時期。
   

0 13

ボリスジョンソンの画像検索してたら好きになってきた。若い頃イケメンなのに今は顔が幼児期に戻っている。Funnyで検索候補が出るくらいだからなんか面白い人って認識なのかね。よく知らんけど

1 14

ブログ、LINEスタンプをちょこちょこ進めてますが上手く進まずです。。

LINEスタンプには幼児期も収録し
身内だけでなく、育児世代の方々もほんのちょっと共感できるものに仕上げる予定です🌸

1 27



「この畑はあっしの宝物さ。」

幼児期(という名の婆期)のカカシ神。

0 12

【捏造】イデアくん(幼児期)💀

意外にも(?)幼児期のイデアくんは、笑顔の可愛い天使みたいな子だったんじゃないかな…そうであって欲しいな…という妄想🙃

0 10

この美魔女の幼児期これだぜ?可愛くね? https://t.co/0BzIuZawNB

1 3

学生やってた頃、新聞の公募に出した作品。金無いから画材も水彩絵具と幼児期使用の色鉛筆で何とか仕上げた。ギリギリ下位の賞に入って賞品の本をいただいた❤️賞より本が嬉しかった🎵

関係ないけど、今日は花粉が多いのかちょこっと頭痛い、ていうか重い?スッキリしない💧💧

0 1

【絵本タイムについて】

幼児期の息子たちに、必ず絵本の読み聞かせを行なってました。

子どもたちが、その物語をすでに知っていても、親子で読むことが大切なコミュニケーションでした。
イラストレーターさんの描くイラストにその様子が緻密に描かれています😊

  

2 7