イカ🦑、タコ🐙、カシパン🍞。
1840年代製作の手彩色銅版画。
これらは10/23日から二子玉川で。

11 49

鳥とカブトムシ、バッタの図。
1750年代製作の手彩色銅版画。当時のオリジナル。
10/6-7 に開催される に持っていきます。
https://t.co/JnXSVkFioH

9 41

マリア・ジビーラ・メーリアン(1647〜1717)ドイツ生まれの女性自然科学者・画家 時代はレンブラント41歳年誕生。
北方ルネサンスの強い線はタブローからは失われた時代だがこういう博物画に密かに息づいていた。南米スリナムに住んで研究した成果の手彩色銅版画。驚くべき行動力と才能。

0 4

アメデ・ヴァランのパピヨンより。1850年代の手彩色鋼版画。再掲となります。これは昆虫大学に持って行こうかと。
そして、当時の先駆者であるグランヴィルの「星々」を近いうちに用意出来ればなと。

25 119

アナグマの一種かと。
1770年代製作の手彩色銅版画。

この佇まい。

11 66

ホッキョクキツネ🦊

実際の姿を観て描いたというより、中世写本や15-16世紀の活版印刷の挿絵のキツネの様。
目力がある。

1770年代製作の手彩色銅版画。

3 24

J.C.Seppによる蝶図。シジミチョウ科の一種。1760年代製作の手彩色銅版画。
10月6-7日に、浅草橋で開催される昆虫大学 に用意しています。昆虫図は100枚程、他にも様々用意出来そうです。

9 47

ゾウとサイの図。1740-70年代製作の手彩色銅版画。
どちらも、これより以前の博物図譜等に描かれているのを模写していると思います。しかし、ヨンストンの鳥獣魚蟲図譜ではない。英国での、博物図譜、またはインド方面への航海記からかなと。

4 24

[8/27オープン] 安井寿磨子展 YASUI Sumaco 8/27月-9/8土 日曜休 https://t.co/2hwp7NSQKt ユマニテ2年ぶりとなる新作展。本の装丁や挿絵、絵本も出版するなど人気の作品はエッチングの銅版画に一枚づつパステルで手彩色された優しい印象の作品。今回はオブジェや軸装作品も。是非ご高覧下さい。

3 8

「奇想の写真」展より「十字架の形に花を供えられた子供の死後写真」。棺の中に横たわる子供の死後写真が、手彩色によって鮮やかに仕上げられています。よく見ると、花が十字架の形に供えられており、写真の芸術性を高めています。書肆ゲンシシャはアスタルテ書房にて「奇想の写真」展を開催します。

19 151

鳥様々、ちと姿がおかしなのも含まれてますね。
1850年代の手彩色石版画。
早ければ8月5日の大江戸骨董市の際に用意できればと。

14 68

「皆川博子の辺境薔薇館」関連のWEB通販も展示と同じく7月16日終了です。林由紀子さんの「ガラスの角と青い薔薇 手彩色銅版画」と、中川多理さんの写真プリント6種、書籍を取り扱いしています。皆川博子先生のサインカード(印刷)もつきます。
https://t.co/42TLayyKq0

21 50

『皆川博子の辺境薔薇館』掲載の、林由紀子さんの手彩色銅版画『ガラスの角と青い薔薇』の額装品を展示販売しています。WEBでは銅版画シートの通販も行っています。
https://t.co/FtoOFmuPTo

18 59

さきが見えた〜手彩色で遊ぶ🤹🏼‍♀️

21 208

実際の質感を映すのはむずかしいな。天気良い時に自然光が良いのか。スキャナーだとテリが損なわれてしまう。1830-40年代フランスで製作の手彩色点刻銅版画。9-10日に持っていきますー。

4 33

ニオイアヤメ、クロミグワ、ブドウの図。1790年代に英国にて製作の手彩色銅版画。これら含め、6月からの補充に。

16 85

19世紀初期イギリスで刊行されたロシアの民族衣装図集「ロシア帝国の衣装」より(部分)。https://t.co/wtnsI0tDyQ
ラップランドやフィンランド、中央アジア、シベリアまでの広大な地域に住む様々な民族の多彩な衣装を、美しい手彩色銅版画で記録した貴重な民族学資料です。

1 0

1870年フランスにて製作の物。技法が確定出来ない。石版画では無いと思う。そして、手彩色っぽいんだよな。濃淡を塗りに頼ってない。

7 59

キラキラ鳥さん図2枚。これも次回補充に。1860年代製作の手彩色銅版画。

5 38