パルゥケーキ美味しいマインさん。

ふと普段の調理状況に自分の人生観を垣間見ました。

なるべく手間暇をかけず
後片付けも可能な限り楽に
程々満足出来る食事を作る

手間暇をかけない、後片付けが楽、満足出来る食事、にする為の工夫はいくらでもします。
食事→結果にすれば私の人生観に程近い。

5 22

6日目🍄
職場でしいたけを飼っている話をしたら、占い女の旦那がしいたけ苦手で困ってると言うので、杉元に相談して間引いたしいたけを持たせてやった。ハハァ、俺が毎日手間暇かけて育てたしいたけだぜ

0 1

‥フレームいじるべきか否か‥手間暇かけて重くするのもなぁ
理想は単に太くしたいのだががが‥

3 6

元ツイ辿れなくて大変申し訳ないのだがこの手間暇かけた時の髪に普通に洗ってなれるのがMOREMOって感じ…しかも持続可能…これも凄く良かったけど冬以外は湯船に浸からないシャワー派の私にはハードルが高くて😇

0 4

7つの大罪になぞられた殺され方がアイディアに富んでいて面白い。最初のデブはあまりにショッキングでベストオープニング賞もの。「手間暇をかけ、丹精込めて殺しました!」と言わんばかりの工夫ある殺人方法は後半もうちょいきちんと見たかった気もする。…最後の2件がえげつなさすぎるけど>セブン

0 1

渋皮煮、作ったんですよ
高知の日曜市で大粒の栗が安く出回っていたので、旅行中に買い込んで持って帰ってきました

体感的に梅仕事と同じくらい手間暇がかかる

秋のお楽しみのおやつですね

🌰

1 11

これですね!
実際そこまでやるのってかなり手間暇かかりそうです😓

0 1

6月、7月、8月…そして今。
早くも画像弄りを始めて1年が経とうとしています。
もう毛皮喰いは何処へ行ったのか、突然絵にも手を出しました。しかしながら、手間暇をかける様にはなったので今までよりはマシに?どうも迷走しがち。

威厳あるツライさん
剥ぎスナネコ
カッコいいアライさん

0 3

⑤リキテックスでディエゴの服の模様入れ リキテックス乾くと上からコピック塗れると初めて知った!
塗り残しとかペン入れで誤魔化す!
⑥色鉛筆で最終調整 完成

アナログ、手間暇かかるけど出来た時の達成感はたまらないものが有りますね😊
でも直せないのは色々辛い😇

47 209


いつも構ってくれるお礼を込めて好きな漫画の一部をに声当ててみましたが、思いの外消えたくなりますね。ゲーム実況にはない恥ずかしさ……!声の使い分け出来てないし、編集に手間暇も掛かる…うろジョジョって命削って作られるんだなぁ…と実感出来ました(音量注意かもしれない)

27 231

今日はおやすみ。
ついさっき眼が覚める。

なんとなく過去ツイ見てみたら、ビックリするくらい長濱レザーの事を書いてなかった。
カイジュウショウに向けマスクモードになっているとはいえ、少しヒドい。

手間暇のかかる革の塗りをやってます。
漆を使ってれば黒桟革にかなり近い。

2 28

この2枚、水着榛名の方が手間暇かけて、メチャクチャ気合い入れて時間かけて描いたのに、バニー榛名にいいねの数ダブルスコアつけられてるの草。みんなえっちなの好きなのね!!自分は水着イラストの方が気に入ってます(´・ω・`)。

191 615

「あう・・・」っつ〜くらい手間暇がかかるシゴトが入って目が線になっているので、「にしあにモジモジ日記」は休載します。
写真は、中三の時に描いたと思われるお手製のしおり。

0 0

【本日の修業✍🏽】

いや本当は金曜の晩。
もう疲れたよパトラッシュだったから自らの欲望に忠実なお題選んで、思う存分手間暇かけてたのね。槙さん描いてりゃ幸せなんですよ←
…そしたら延々完成しなくて途方に暮れたっていう😓 まあでも気は済んだ。


2 56

おりゃぁ!
ドット絵をアイビスで手直ししてみたのじゃ。
各所滑らかにできるのがこんなに有り難く、時間と手間暇かかるとはのぅ…
(しおしお)

3 7

今秋アブダビまで旅する子"SAKURA"のメンテナンス。協会カレンダーで撮影して頂きましたが、見えない裏側とか、私の拘り部分。鱗1枚ずつ顔料粉で三層に塗ってグラデ。鱗1番小さいので0.3cmスタート。何枚作っても足らない地獄。花や葉へのグラデへの拘りも、今回は筆塗り作業で手間暇かけてます。

3 15

XSを手にしたらポートレートモードを試してみたいと思っていたので早速。被写体との距離がある程度必要だから背景となる諸々が遠めにあった方が雰囲気は出そう。加工アプリで手間暇かければできることではあるけど手軽にやりたい人には十分ぽい。

1 12

特にバズってないけど、お気に入りのスライム娘さん
スライム娘さん最近描いてないなぁ、手間暇かかるからなぁ…

7 24


いちばん手間暇かかったのはコレ。1枚目、装備をところどころ間違えてるのに歴史を感じる…当時はマテリアルも出てなくて、立ち絵だけ見ながら必死こいて描いてたんだよなぁ。

4 28